6年 修学旅行
ページID K3021273 更新日 令和5年7月25日 印刷
6年生は、7月11日(火)、12日(水)に1泊2日で修学旅行を行いました。
1日目。午前は体験活動でした。日興彫、ろうけつ染め、写経・座禅の3つのグループに分かれ、普段できない体験に真剣に取り組んでいました。
午後は、雷注意報発令のため、戦場ヶ原ハイキングを明日にして、世界遺産に登録されている日光東照宮を見学しました。活動班で建造物や彫刻を見て回り、歴史を感じることができました。
2日目。源泉に朝の散歩に出かけました。ホテルの前で鹿の親子に出会いました。
天候に恵まれ、青空の下、戦場ヶ原ハイキングをしました。泉門池の水に手を入れて冷たさを感じたり、鳥のさえずりを耳に男体山を見ながら湿原にかかる木道を進んだりして、日光の自然を満喫することができました。
思い出に残る修学旅行となりました。
体験学習
写経
座禅 「喝!」
ろうけつ染め
世界に一つ、オリジナル作品の完成
日光彫
東照宮見学
集合は五重塔前
想像の象
グループ見学
眠り猫を見て、奥宮へ
三猿
二荒山神社鳥居
華厳の滝
普段より水量が多く、水しぶきで霞む滝
展望台
朝の散歩中、鹿の親子に会う
源泉は独特のにおい
戦場ヶ原ハイキング
泉門池で休憩
湧き水に手を入れると、冷たい!
木道を進む
男体山が青空に映える
このページに関するお問い合わせ
浦安市立日の出南小学校
〒279-0013 千葉県浦安市日の出5-4-4
電話:047-355-9061 ファクス:047-355-9068