エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  堀江中学校 > 今日の堀中 > 今日の堀中(令和5年8月)


ここから本文です。

今日の堀中(令和5年8月)

ページID K3021395 更新日  令和5年9月1日  印刷

8月29日

第41回浦安市中学生英語スピーチコンテスト

第41回浦安市中学生英語スピーチコンテストが市民プラザwave101で開催されました。市内の各中学校の代表1名ずつが出場し、積み上げてきた学習や練習の成果を披露しました。堀江中学校からは3年生の生徒が代表として出場し、「Personality」というタイトルで発表をしました。「自分でコンプレックスだと感じていたことを、あるきっかけで個性として前向きに考えられるようになり、これからもどんなことがあっても頑張って挑戦するぞ!」という素敵な内容のスピーチでした。本番ではとても緊張しましたが、丁寧に一つ一つ一生懸命に伝えてくれました。頑張った代表の生徒と熱心に指導にあたってくれた英語科の先生方に感謝します。今年度のスピーチコンテストもありがとうございました。

2

2

2

2

8月25日

2学期開始

始業式でまず初めに、みんなで声を出して“気持ちのよいあいさつ”をして2学期をスタートしました。その後、以下の4点について話をしました。

1. 1学期の初めから話している3つの約束についての確認  2.健康の維持・管理についての確認  3.堀江中学校の「目指す生徒像」を意識して自覚をもって日常生活を送ること  4.集団の力を高めてほしいということ

特に、4について生徒たちに「日本一の学年集団を目指してください」と強く語りました。「認め合える集団」「高め合える集団」「場にふさわしい行動ができる集団」であってほしいと強く伝えました。2学期は、9月に各学年の旅行行事があります。10月には合唱コンクールを行います。とても楽しみなこれらの学校行事で集団の力を高めるとともに存分に発揮してほしいと願っています・・・。

朝のうちは、夏休みが名残惜しい気持ちもありましたが、みんなの元気な顔を見て、声を聞き、笑顔でことばをかわし、学校が動き出したことを実感することができて、やっぱり2学期が始まってよかったなという気持ちに切り替わりました。

保護者のみなさま、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

2

2

2

2

2

8月21日

うらやす園小中連携の日

うらやす園小中連携の日に、今年度も午前中に堀江中学校区園小中連携研修会を行いました。今年度は、本学区の認定こども園3園と小学校2校、そして本校の教職員が、幹事校である南小学校に一堂に会して行いました。全体会の後に生活や学習などについての10部会に分かれて部会研修を行い、再び全体が集まって、各部会から報告を行いました。最後に、浦安市教育委員会教育政策課より「園小中連携の意義とコミュニティスクール」についてご講演いただきました。園小中の教職員同士の交流を深め、2学期以降の学区連携教育の実践につなげるための有意義な研修会でありました。(今年度は、船橋市小中学校教頭会の視察研修として、船橋市の教頭先生方にもご参加いただきました。暑い中、浦安にお越しいただきありがとうございました。)

また、同日の午後に、校内研修会「モラールアップ & 不祥事根絶研修」を行いました。2学期が始まる直前に教職員みんなで団結し士気を高め、子どもたちの安全と学校の平和を守るために真剣に取り組みました。

2

2

2

2

2

8月8日

ふるさとうらやす立志塾

「令和4年度ふるさとうらやす立志塾」第5回研修会・報告会・閉塾式が行われました。この代の立志塾も、令和4年11月の開塾式から年度をまたいで5回の研修会と立志塾での学びを生かした校内での実践を経て、塾生たちは、郷土愛、リーダーとしての在り方などについて理解を深めてまいりました。本校からは、3年生の生徒会役員2名が、2年次より代表として参加してきました。代表の塾生から「立志塾での学び」や「本校の実践」などについて発表しました。また、最後に塾生全員が立志塾の活動を通しての感想を述べました。そして、教育長や塾長から講評や励ましのお言葉をいただきました。ここで学んだ多くのことを、ぜひ、すべての堀中生に受け継いでほしいと思います。

s

e

3

2

このページに関するお問い合わせ

浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301



このページのトップへ戻る