エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  堀江中学校 > 今日の堀中 > 今日の堀中(令和5年11月)


ここから本文です。

今日の堀中(令和5年11月)

ページID K3021807 更新日  令和5年12月7日  印刷

11月28日・29日

全校面接

今年度も、3年生の全校面接の時期を迎えました。11月28日(火)・29日(水)で実施しました。1・2年生の教室を使って、他学年の教職員が面接官となって行いました。これまでに練習してきた成果を発揮できた人や緊張で思っていたことを言えなかった人など、それぞれに反省点があったと思いますが、本番に向けての練習なので、失敗したところを改善して、最後まで練習を重ねていってほしいです。「頑張れ 3年生!」

3

3

2

2

2

11月25日

世界一行きたい科学広場 @東海大学付属浦安高校

昨年度3年ぶりに復活した「世界一行きたい科学広場」が、今年度も東海大浦安高校で開催され、本校の科学部が参加しました。科学部員たちは、朝7時にから準備をして7時40分に会場に向かいました。堀中のブースは今年度も大人気で、たくさんの子どもたちが体験に訪れており、終了時刻の午後4時まで賑わっていました。科学部のみなさん、おつかれさまでした。

3

2

2

2

2

3

11月25日

令和5年度第2回授業参観 & 第2回学校評議員会 & クリーンアップ作戦

11月25日(土)1・3校時に今年度2回目の授業参観を実施しました。1学期と同様に、入れ替え制で行いました。前日と当日に授業の教科や担当者などを一部変更することになり、保護者のみなさまには、大変ご迷惑をおかけいたしましたが、ご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。

2・3校時には、第2回学校評議員会を行い、委員のみなさまから授業参観の感想や学校経営についてのご意見などをいただきました。

午後1時から、1・2年生と11組のみんなで、「クリーンアップ作戦」を行いました。クリーンアップ作戦は、健全育成委員会との共催行事で、長年続けてきている地域の清掃活動です。一昨年に3年ぶりに復活し、昨年は雨天で中止となり、今年度が授業参観の午後に実施する最初となりました。南小と舞浜小の有志と地域の方々とで、大三角線の歩道や堀中周辺のごみ拾いとプランターへの花植え作業などを行いました。作業を終えた子どもたちは、とても清々しい表情をしていました。

1

2

2

2

2

2

2

1

2

2

2

2

2

2

11月21日

学校を核とした県内1000カ所ミニ集会

学校、PTA、堀江中学校区青少年健全育成委員会が毎年共同で行っている「学校を核とした県内1000カ所ミニ集会」を開催しました。今年度は、刺繍画家の 星野 真弓 先生にご来校いただき、「東日本大震災から学び、今私たちにできること」というテーマでご講演をいただきました。星野先生は刺繍画家として、作品の制作やクロスステッチ教室の開催はもちろん、さまざまなイベントや作品の展示を行っています。海外での活動も活発で、「英国王立美術家協会名誉会員」「元NHK文化アート講師」などを務めておられます。また、一般社団法人「三月のひまわり」代表理事として、東日本大震災の復興支援にも深く関わっておられます。本日の講演会には、星野先生とともに復興支援活動に携わっておられる株式会社「ベイエフエム」東京支社長の 小縣 正幸 様と、本校元PTA会長・現学校評議員・学校支援コーディネーターの 田辺 喜芳 様のお二方にも講演に加わっていただきました。

第1部 刺繍画「レジリエンスから千手観音菩薩」の紹介では、作品の実物を持ってきていただき、直に鑑賞する機会をいただきました。震災後10年の節目に制作された刺繍画の大作は「レジリエンスから千手観音菩薩」と命名され、その意味は、「しなやかな強さ」「回復力」とのことです。星野さんは「人はどんな困難があっても、心の中に一筋の光が見いだせたら強くなれるはず。作品が誰かの光になれたらいい」と願い、ひと針、ひと針に思いを込めたそうです。

第2部 絵本「トミジの海」の朗読では、2年前にこの講演会の講師としてご来校いただいた、宮城県石巻市の漁師 齋藤 富嗣 様の壮絶な実体験を、生読みとスクリーンをとおして振り返ることができました。

第3部 3名の講師によるフリートークと質疑・応答では、刺繍画やラジオの仕事についての質問に丁寧に答えていただきました。また、震災の復興支援から生まれた「人と人とのつながり」の大切さについて改めて考えることができました。星野先生の刺繍画「レジリエンスから千手観音菩薩」はもちろん、講師のみなさまのお話からも勇気や希望が湧き上がってくるような大きな力をいただきました。このご縁に感謝いたします。

2

2

2

2

2

2

2

2

2

11月18日

第37回はっぴい発表会

浦安市文化会館大ホールにおいて、第37回はっぴい発表会(浦安市小・中学校特別支援学級合同発表会)が開催されました。本校の11組は午前の部に出場しました。4回の合同練習と前日のリハーサルを重ねてきた中学校グループは、午前の部の最終演目を務めました。発表の前半は、各校単独の発表を順番に行い、11組はAdoの曲「新時代」でボディーパーカッションを披露しました。そして後半は、5校の生徒が全員で“圧巻”のソーラン節を踊り、ステージいっぱいに躍動しました。全力を出し切った中学校グループに「さすが中学生!カッコいい!」と大きな拍手が贈られました。今年のはっぴい発表会も、観ている人たちを笑顔とあたたかい気持ちにしてくれました。発表してくれた小中学生のみなさんと各校の担任・副担任の先生方、いつも応援してくださっている保護者のみなさまに感謝申し上げます。

2

2

2

2

2

2

11月16日・17日

1・2学年・11組期末試験&避難訓練

11月16日(木)・17日(金)に、1・2年生の2学期期末試験を行いました。11組は1日目のみ実施しました。1・2年生と11組のみなさん、試験おつかれさまでした。また、試験2日目の4校時に、地震から火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。最終的にグランドに避難する予定でしたが、雨天のため教室での一次避難までとして、その後は、避難経路の確認と避難時の注意点などについて放送で確認を行いました。災害や事故は、いつ起こるかわらないし、いつ起こってもおかしくないので、ご家庭におかれましても、起こることを想定して対応策を考え、家族で確認し合っておくようお願いいたします。

2

2

2

2

2

2

2

11月15日

11組交流学習 @明海中学校

11月18日(土)の「はっぴい発表会」に向けて、明海中学校を会場にして10月から4回にわたって、堀江中11組、見明川中5組、富岡中I組、美浜中E組、明海中J組とで交流学習(合同練習)を重ねてきました。今日は仕上げの4回目・・・みんな集中して練習に取り組んでいました。本番のステージがとても楽しみです。当日は、文化会館大ホールにて午前の部で発表します。ステージ発表をする全小中学校の児童・生徒のみなさん、頑張ってください!!

2

2

2

2

2

2

11月13日から15日

あいさつ運動

生徒会本部と有志による11月のあいさつ運動が行われました。今月は、美術部と陸上競技部が参加して気持ちのよいあいさつを呼びかけてくれました。また、14・15日の2日間は、PTA校外部の役員さんにも来ていただきました。朝の忙しい時間に、笑顔であいさつを呼びかけていただきありがとうございました。

1

3

3

3

11月9日

名もなき天使たち

卒業した先輩たちの姿を追って、毎朝、校門から昇降口前のスペースを掃除してくれている“名もなき天使たち”がいます。先輩たちの善行が後輩たちに引き継がれているこの光景からも“堀忠魂”を感じます💛いつも学校をきれいにしてくれてありがとう・・・感謝。

2

2

11月8日・9日

3学年期末試験

11月8日(水)・9日(木)に、3年生の2学期期末試験を行いました。この先の進路に向けて大切な試験であるということを意識して臨んでいる様子がうかがえました。3年生のみなさん、2日間おつかれさまでした。

2

2

2

11月5日

千葉県中学校駅伝大会 @千葉県立柏の葉公園

今年度も支部大会で優勝した男子チームが出場しました。結果は44位でした。出場選手はみんなよく頑張りました。3年生の駅伝選抜メンバーはこれで本当に引退となります。おつかれさまでした。

11月2日

3学年教育相談

10月26日(木)から始まった3学年の教育相談(三者面談)ですが、本日で終了となりました。3年生なので進路についての相談や情報共有が中心でしたが、今後への見通しを確認できたことと思います。保護者のみなさまには、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。1・2年生の教育相談(三者面談)は、12月8日(金)から行いますのでよろしくお願いいたします。

このページに関するお問い合わせ

浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301



このページのトップへ戻る