エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  舞浜小学校 > 学校沿革


ここから本文です。

学校沿革

ページID K3001130 更新日  令和5年5月1日  印刷

本校は、浦安市の急激な発展・社会増により、昭和57年4月、浦安市立南小学校と浦安市立見明川小学校から分離独立し、市内10番目に開校した学校です。
学区は、富士見三丁目、四丁目、五丁目、東野三丁目、舞浜二丁目の五つの地区です。校舎は、昭和56年7月10日に着工、昭和57年3月21日に完工、4月1日に開校しました。

沿革の概要
年月日 内容
昭和57年4月1日 浦安市立舞浜小学校として開校、初代校長 小谷 賀雄(11学級 294名)
昭和57年6月13日 PTA設立総会
昭和58年3月9日 校旗伝達式
昭和58年11月24日 校歌発表会
昭和60年4月1日 二代目 滝口 一男校長着任(18学級 742名)
昭和61年4月1日 三代目 笹川 光平校長着任(20学級 860名)
昭和63年4月1日 市教委指定 国際理解教育推進校となり研究を始める
昭和63年9月20日 太平洋諸国代表団来校
平成1年4月1日 四代目 大津 元信校長着任(25学級 913名)
平成3年11月22日 創立10周年記念式典、音楽発表会開催
平成4年4月18日 中国教職員代表団来校
平成5年4月1日 五代目 磯野  正校長 着任(22学級 822名)文部省・市教委指定 国際理解のための活動に関する調査研究校となり研究を始める(平成5・6年度)
平成5年6月22日 中国北京市教職員代表団来校
平成7年4月1日 六代目 山田 雄二校長 着任(21学級 727名)
平成8年4月1日 文部省指定 帰国子女教育研究協力校となり研究を始める。(平成8・9年度)            
平成10年4月1日 七代目 柳沢 逸夫校長 着任(19学級 629名)
平成11年4月1日 県教委指定 外国人子女等教育推進地域研究事業拠点校となり研究を始める。(平成11・12・13年度)
平成11年11月17日 市教育委員会より教育功労賞(国際理解教育)受賞
平成12年12月1日 千葉県教育功労賞団体賞(国際理解教育)受賞
平成13年 4月1日 八代目 栗栖 紘一校長 着任(19学級 628名)
平成13年11月24日 創立20周年記念式典開催
平成16年4月1日 県教委指定Gateway to English Languageの研究指定を受ける。(平成16・17・18年度)
平成17年4月1日 九代目 小比類巻 勲校長 着任(24学級 790名)
平成19年1月30日 GEL公開研究会
平成19年4月1日 十代目 栗田 伸夫校長着任(23学級 801名)幼保小連携教育協議会設置に伴い推進校となる。(3年間)
平成22年4月1日 十一代目 鞠山 誠人校長着任(23学級 754名)
平成22年11月18日 幼保小連携教育公開研究会
平成23年11月24日 創立30周年記念集会開催
平成24年4月1日 十二代目 森泉 良一校長着任(22学級 698名)
平成25年4月1日 市教委指定 体力向上推進校、小学校理科教育推進校、堀江中学校区小中連携・一貫教育推進校となり研究を始める
平成26年4月1日 文部科学省より外国語活動の教育 課程特例校に指定される。県教委より少人数学級研究校に指定される。市教委指定 体力向上推進校(2年目)、小学校理科教育推進校(2年目) 堀江中学校区小中連携・一貫教育を始める。

平成27年4月1日

十三代目 藤澤 伊佐雄校長着任(21学級 652名)

平成28年4月1日

創立35周年となる平成28年度がスタート

平成29年4月1日 十四代目 小野田 政巳 校長着任(21学級 658名)
令和2年4月1日 十五代目 梨 本 昭 子 校長着任(22学級 644名) 特別支援学級(かもめ学級)開級
令和3年11月24日 創立40周年記念行事開催
令和5年4月1日

十六代目 鈴 木   勉 校長着任(21学級 624名)

                                                                                                                                                                                                                 

このページに関するお問い合わせ

浦安市立舞浜小学校
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2-1-1
電話:047-353-0111 ファクス:047-380-4314



このページのトップへ戻る