エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  東野小学校 > 毎日の様子 > 令和4年度 毎日の様子 > 9月 > 9月1日


ここから本文です。

9月1日

ページID K3018844 更新日  令和4年9月1日  印刷

2学期始業式

登校時間の少し前、雨がたくさん降っていました。
登校した後、雷がゴロゴロしていました。

ちょうど良いタイミングで、みんなが登校してきました。
重たそうな荷物を持った子もいます。
どんな夏休みを過ごしたのかな。

一つ言えることは、みんな身長が伸びている!ということです。

九月一日

九月一日

九月一日

九月一日

挨拶とは

挨拶の「挨」「拶」は、それぞれでは何と読むのでしょう。

「おす」「ひらく」と「せまる」です。

おしてひらいて、せまる(ちかづく)
挨拶にはこんな意味があります。

元気にあいさつをして、相手との距離を縮めましょう。
そして、心を開いてはなしができるようになるとよいですね。

九月一日

避難訓練と引き渡し訓練

地震発生から津波警報という設定で、避難訓練をしました。
津波対応の訓練は、全員3階に避難をするというところです。

その後、保護者のみなさまにご協力いただき、
引き渡しの訓練をしました。

しっかりやっておかなければいけない訓練です。
みんな真剣に取り組んでいました。

ご協力ありがとうございました。

九月一日

九月一日

九月一日

九月一日

九月一日

このページに関するお問い合わせ

浦安市立東野小学校
〒279-0042 千葉県浦安市東野1-7-3
電話:047-304-1801 ファクス:047-304-1822



このページのトップへ戻る