エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  入船小学校 > 教育活動(学校行事等) > 令和4年度 > 入船中学校区「園小中連携の日(2)」(8月22日)


ここから本文です。

入船中学校区「園小中連携の日(2)」(8月22日)

ページID K3018816 更新日  令和4年8月22日  印刷

本日は、令和4年度第2回目の教職員の園小中連携の研修会を実施しました。

前回の第1回目は、「入船中学校区 園小中連携・一貫教育グランドデザイン」を共有しました。

第2回目の本日は、入船中学校区の重点目標である「自己肯定感・自己有用感の向上」について考えました。

はじめに、入船中学校区のめざす「自己肯定感・自己有用感」の定義について共有しました。

次に重点目標を目指した取り組み例について、実際に0歳から15歳までの15年間に、どのような実践をしているか、実践提案発表がありました。学区内の4園、小学校、中学校での取り組み例について、写真を提示しながら発表してくださったので、発達段階に応じての取り組みがよくわかりました。

最後に、重点目標の定義や実践提案発表を踏まえて、重点目標に向けて、どのような実践ができるかについて、グループごとに協議をし、伝え合いました。

「周りの聞き方や受け入れ方を大切にすることで、自信を持たせていくべきではないか。」「自分たちで計画し、実践する場を増やしていくことが大切。」「かかわり合う場が必要である。」「失敗を通して学ばせることが大切ではないか。それにより、できた時に失敗を乗り越えた自信が生まれ、自己肯定感が高まっていくのではないか。」など、大変充実した話し合いとなりました。

このように、違う学校種の取り組みを知り、共通の目標に向けて、顔を合わせて話し合う機会を持つことこそが大切であり、入船中学校区の学びと育ちにつながると感じました。今後の取り組みに生かしていきたいと思います。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

このページに関するお問い合わせ

浦安市立入船小学校
〒279-0012 千葉県浦安市入船3-66-1
電話:047-353-8503 ファクス:047-380-4313



このページのトップへ戻る