5年生 林間学校(11月7・8日)
ページID K3019282 更新日 令和4年11月10日 印刷
「高尾の森わくわくビレッジ」に行ってきました
5年生は、11月7・8日に、「高尾の森わくわくビレッジ」に林間学校に行ってきました。
わくわくビレッジは、東京都の八王子市にあり、浦安市からバスで1時間半程度で行ける距離でありながら、自然に恵まれた環境です。高校の跡地を活用しており、広々とした施設の中ですべての活動を行うことができます。特に、PA(プロジェクトアドベンチャー)という友達とのかかわりを深める活動は素晴らしい活動です。
昨年は日帰りだったので半日の活動でしたが、今年は1日実施することができました。
まずグループに分かれてゲームをしながら心をほぐしていきます。その後、一人では成功できないミッションを与えられます。ミッションをクリアするためにグループで話し合い、助け合い、協力していきます。なかなかクリアできずに困っていても、教えずに見守り、解決方法を自分たちで考えさせます。みんなで振り返り話し合うことで気づき、学びを深めていきます。ミッションをクリアするために自然と友達を支えたり、自分から助けを求めたりする児童が出てきます。自分から助けを求めるということは、簡単なようで難しいものです。自分たちで解決し、ミッションをクリアできた時には、みんな大喜びです。“頭を使って遊ぶのも楽しい!”という声もありました。
夜にはキャンプファイヤーです。火を囲んでみんなで踊っている時の笑顔は最高でした。夜は雨の予報でしたが、雨雲もみんなの熱気で吹き飛ばし、きれいな星が見えました。
2日目には、「ステンドグラス風写真立て」を作りました。時間内に思い思いの素敵な写真立てが完成しました。
そして最後は、野外炊さん「ビーフカレーづくり」です。自分たちでつくったカレーの味は格別だったようです。
1泊2日でしたが、グループで助け合い、協力しながら達成する喜びを味わうことで、成長する姿を目の当たりにしました。大変充実した2日間でした。
是非、林間学校で学んだことを今後の学校生活で生かしてほしいと思います。
保護者のみなさまには、林間学校に向けての準備や健康管理にご協力いただき、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
出発式
開校式
PA開始
みんなで心を一つにして
みんなで話し合い
夜のキャンプファイヤー
ステンドグラス風写真立て
カレーづくり
自分たちのカレーが一番!
このページに関するお問い合わせ
浦安市立入船小学校
〒279-0012 千葉県浦安市入船3-66-1
電話:047-353-8503 ファクス:047-380-4313