エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  入船小学校 > 教育活動(学校行事等) > 令和4年度 > 6年生 総合的な学習の時間プレゼンテーション発表会(11月11日)


ここから本文です。

6年生 総合的な学習の時間プレゼンテーション発表会(11月11日)

ページID K3019303 更新日  令和4年11月14日  印刷

 6年生は、総合的な学習の時間『レインボープロジェクト』で、自分のためになり、社会や周りの人のためにもなるようなプロジェクトを企画し、さまざまな活動を通して学びを広げてきました。今日は、探究的な学習の前半のまとめとして、プレゼンテーション発表会を開催しました。

 最初に発表会についての説明があったように、発表会では、「発表の仕方」と「発表内容」を見ていただきました。今日の発表だけでなく、これまでの学習過程を大切にしており、発表内容では自分の成長を振り返り、これまでの学習を通してどのように成長してきたか、どのような力がついてきたかについてを伝えます。

 『レインボープロジェクト』では、

まず最初に「題材にふれる」ということで、「生きる力」について考え、評価規準表をみんなで作成しました。(5月6日のHP)

次に自分の課題を設定し、企画書を作成しました。(6月9,10日のHP)

その後、探究的な活動の実践を続けてきました。(9月26日のHP)自分たちでさまざまな方法で調べ学習を行い、実践していました。情報収集は3つ以上の方法で調べるようにということで、インターネットで調べるだけでなく、ゲストティーチャーや身近な人へのインタビューを行ったり、電話やオンラインでお話を伺ったり、全校児童にアンケートをとったりしていました。さらに、実際にごみ拾いに行ったり、挨拶運動をしたり、ポスターを作って掲示したり、こども園に呼びかけに行ったり、休み時間に説明会を開いたり、中には、音楽をつくってもらってその曲に合わせたダンスをつくったりしたグループもあります。

 教師側が与えるのではなく、自分たちで考え主体的に取り組むことをサポートしています。子どもたちの発想と実践力は素晴らしいです。みんな生き生きと取り組んでいました。

 今日のプレゼンテーション発表会では、その思いが伝わったでしょうか?発表の仕方も自分たちで考え工夫していました。たくさんの保護者の方が発表会に参加してくださったことは、大きな励みになったと思います。また、アンケートにもご協力いただきありがとうございました。1つだけ紹介させていただきます。

「どのプレゼンも興味深く、面白く見させてもらいました。テーマが意外なものだったり、よく知られた問題も丁寧に深く調べられているものが多く、見応えがありました。発表する側も聞いている側も真剣に向き合っていて、とても気持ちのいい発表だったと思います。『発表の後、そのテーマについて何か活動しますか。』という質問に、発表前にしたアンケートをもう一度やって、結果の変化をみたいと返していて、感心しました。」

他にもたくさんのご意見をいただきました。これからの学習に生かしていきます。ありがとうございました。

12
今までの実践

2
どんな力がついたかな?

1
いよいよプレゼンテーション発表会

3

4

5

6

7

8

9

10

11

このページに関するお問い合わせ

浦安市立入船小学校
〒279-0012 千葉県浦安市入船3-66-1
電話:047-353-8503 ファクス:047-380-4313



このページのトップへ戻る