ホタルの里雑草抜き大会(2月2日)
ページID K3019749 更新日 令和5年2月3日 印刷
代表委員会企画イベント第2弾は、「ホタルの里雑草抜き大会」です。これは、入船小学校の宝である「ホタルの里」を自分たちできれいにすることで、「ホタルの里」に愛着をもち、大切にしていこうという気持ちから考えられたイベントです。
2月2日(木)と9日(木)のロング昼休みに、各クラス2分ずつ雑草抜きや落ち葉拾いをして、抜いた雑草の重さで勝敗を決めます。わかしお学級の児童は、交流学級で行います。事前にくじ引きで順番を決め、今日は9グループ、来週9日は8グループとなりました。
どの学級も、やる気満々!です。「家で筋トレしてきた。」と言っている1年生。くじ引きで見事1番を引いた2年1組は「全部とっちゃうぞ!」と話していました。ホタルの里に入る前に、「エイ、エイ、オー!」と学級みんなで声を合わせて掛け声をかけている学級もありました。
代表委員会の児童が、2分を図って知らせたり、誘導したり、重さを量ったりと運営します。臨機応変にてきぱきと動いていて感心しました。
あっという間にホタルの里の中がきれいになっていきました。優勝はどの学級になるか楽しみです。
くじ引きで順番を決めました
順番に並びます
袋にどんどん入れて
それぞれ自分の袋に入れている学級も
あっという間にたくさん集まりました
さあ、何キロかな?
重さを量ります
代表委員の皆さん、お疲れさまでした
このページに関するお問い合わせ
浦安市立入船小学校
〒279-0012 千葉県浦安市入船3-66-1
電話:047-353-8503 ファクス:047-380-4313