6年生を送る会(3月3日)
ページID K3019920 更新日 令和5年3月5日 印刷
ありがとう、6年生!
今日は、6年生を送る会がありました。2部制ではありましたが、6年生だけでなく他の学年と対面で発表を見合うことができました。やはり、オンラインではなくその場で直接見ることで、伝わってくるものがあります。各学年の6年生への思いと、その思いを受けとめ発表を盛り上げようとする6年生の心が一つになり、体育館が温かい雰囲気に包まれました。
トップバッターは4年生の「6年生はNO.1」。6年間の流行のNo.1を振り返ってくれました。元気いっぱいに楽しく踊る4年生に、見ている6年生もノリノリでした。パワー溢れる4年生でした。
2年生「かさこじぞう」は、2年生の国語で学習した「かさこじぞう」のお話でした。懐かしいと思っていたら、マスクやソーシャルディスタンスという言葉が飛び出して大笑い。お話のクイズも楽しかったです。
1年生「大きなかぶ」。1年生も国語で学習したお話でしたが、音楽劇で発表してくれました。ネズミ役の1年生が、ペアの6年生のお兄さんを呼びに行ったところで会場が盛り上がりました。6年生が来てくれて、やっとかぶが抜けました。
3年生「Memories and Dreams」は、6年生にアンケートをとって、いろいろなベスト3を楽しく発表してくれました。6年生の思い出や夢がよくわかりました。担任の先生クイズもあり、6年生の反応が楽しかったです。
5年生「レッツ!ボディパ-6年生にRock you-」では、5年生全員でボディパーカッションをしました。音楽なしでリズムだけで合わせたボディパーカッションは、みんなの心が一つになり、ものすごい迫力でした。6年生からも「おおーっ!」と声が上がっていました。
そして最後は6年生「入船小にありがとう💛」です。6年生がお礼に、各学年が運動会で行った演技を発表してくれました。発表してもらった学年はとてもうれしそうで、一緒に踊りながら見ていました。その後は、歌を歌いながら今までお世話になった教職員の名前を一人一人全員呼んでお礼を伝えてくれました。アンコールの後には、しっとりときれいな歌声を聞かせてくれました。
本当に、素敵な6年生です。特にこの一年間は最高学年として入船小学校を引っ張ってくれました。だからこそ、“6年生に感謝の気持ちを伝えたい”という思いの詰まった、素敵な送る会になったのだと思います。
6年生、ありがとう!
6年生入場
4年生「6年生はNo.1」元気いっぱいのダンス
6年生も拍手で盛り上げてくれます
2年生「かさこじぞう」
お話がクイズになっていました
1年生「大きなかぶ」
6年生が来てくれてやっとかぶがぬけました。
3年生「6年生のMemories and Dreams」
6年生にアンケートをとって、いろいろなベスト3を発表
5年生「レッツ!ボディパ-6年生にRock you-」
迫力満点!心が一つになっていました
6年生「入船小にありがとう💛」
お礼に、各学年の運動会の演技を。これは5年生へありがとう💛
2年生へありがとう💛
1年生へありがとう💛
4年生にありがとう💛
3年生にありがとう💛
先生方へありがとう💛
6年生、本当にありがとう💛
このページに関するお問い合わせ
浦安市立入船小学校
〒279-0012 千葉県浦安市入船3-66-1
電話:047-353-8503 ファクス:047-380-4313