2年校外学習(6/21)
ページID K3022949 更新日 令和6年6月24日 印刷
2年生は6月21日(金)、葛西臨海水族園に校外学習に行ってきました。当日は天気予報が大きくはずれ、雨の中の校外学習となり、レインコートを着て、電車に乗って向かいました。みんな公共のマナーを守って、静かに乗車することができました。
駅を降りると雨も強くなってきており、水族館に入ってやっと一息です。水族館の見学はグループごとに回りました。館内は暗いので、グループの友達とはぐれてしまうこともありましたが、ほとんどの班が、きちんとまとまって行動できました。お昼はレストランでキッズカレーを食べました。食べ終わった人からおやつタイムです。天気が良ければ芝生で遊ぶところでしたが、雨天のため、そのあとも館内をゆっくり見て回りました。マグロやトビハゼ、色鮮やかな熱帯魚やペンギンまでいろいろな生き物を満喫しました。最後のほうは地図を見ないでも館内を回れるほど詳しくなった人もいたようです。学校を離れての楽しい体験活動となりました。
きちんと並んで乗車します
雨の中水族館へ向かいます
見たことのない魚がたくさん!
マグロは大きいですね!
海の生き物にさわってみました
東京湾にもたくさんの魚がいるんだね
これはタコかな?
レストランで昼食です
キッズカレーランチです
ペンギンの展示は工事中でした
このページに関するお問い合わせ
浦安市立入船小学校
〒279-0012 千葉県浦安市入船3-66-1
電話:047-353-8503 ファクス:047-380-4313