6年修学旅行1日目(7/9)
ページID K3023041 更新日 令和6年7月17日 印刷
6年生は7月9日から10日に日光市方面に修学旅行に行ってきました。
1日目の午前中は東武日光駅でバスを降りて、昔の人たちのように東照宮に歩いて向かいました。ずっと上り坂がつづいていましたが、子供たちは街道沿いの店を見ながら元気に歩いていきました。その後、弱い雨が降る中、東照宮で陽明門や眠り猫、三猿(見ざる聞かざる言わざる)や家康公のお墓を見学しました。昼食の名物大杯膳は顔がすっぽり隠れるほどの大きさでしたが、ほとんどの子供がぺろりと平らげていました。
昼食を食べた後、いろは坂を上がっていくころには雨もやんでおり、戦場ヶ原のハイキングを予定通り実施することができました。気温27度の快適なハイキングでしたが、約5.5キロメートルの行程は少々疲れたようです。ゴールした後のご褒美のアイスクリームの味は格別でした。夜の宿舎では20度を下回り、エアコンをかける必要もなく子供たちは温泉につかって、一日の疲れをいやしました。
保護者に見送られて出発です
東武日光駅から東照宮を目指します
東照宮陽明門に到着です
昼食の大杯膳は大きかった!
戦場ヶ原ハイキングです
雨もやんで快適です
湧き水はとても冷たかったです
ハイキングゴールの湯滝です
歩いた後のアイスはおいしかった!
源泉です。温泉特有のにおいがしました。
このページに関するお問い合わせ
浦安市立入船小学校
〒279-0012 千葉県浦安市入船3-66-1
電話:047-353-8503 ファクス:047-380-4313