エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  入船小学校 > 教育活動(学校行事等) > 令和6年度 > 2学期 > 4年生 学年PTA活動(11/22)


ここから本文です。

4年生 学年PTA活動(11/22)

ページID K3023986 更新日  令和6年11月27日  印刷

サイエンスショー

 11月22日(金)、4年生の学年PTA活動として市川市の現代産業科学館の協力の元「サイエンスショー」を実施しました。
 前半の実験は圧力の実験です。くっつけた吸盤が二人で引っ張てもとれないことから、気圧の大きさを体感しました。また水圧の実験では、深い海の水圧の大きさを体感するために、発泡スチロールのカップに水圧をかけるとどうなるかという実験を行いました。結果は全体的に小さくかわいいカップになり、みんな驚いていました。
 後半の実験は、ジャイロ効果の実験です。こまが回ることによって倒れにくくなる現象になりますが、自転車の車輪を回して傾けると、持ってる人が回転しまいました。不思議ですね!この効果を生かしたジャイロリングの作り方を教えていただきました。その後の授業でみんな作って飛ばしていたみたいですね。
 最後にサイエンスショーのお礼にみんなで運動会以来の「浦安舞」を披露しました。
 参加してくださいました保護者、および企画していただいた学年PTAのみなさま本当にありがとうございました。

01
まずは圧力の実験です

02
気圧で、引きはがせない吸盤です

03
子供たち参加しながら進めていきます

04
水圧の実験です

05
水圧でこんなに小さくなっちゃいました

06
後半はジャイロ効果の実験です

07
傾けたほうに回っていきます

08
ジャイロリングを作りました

09
ショーのお礼に浦安舞を披露しました

10
楽しかったですね!ありがとうございました

このページに関するお問い合わせ

浦安市立入船小学校
〒279-0012 千葉県浦安市入船3-66-1
電話:047-353-8503 ファクス:047-380-4313



このページのトップへ戻る