1年生 あきのおみせやさん(12/11)
ページID K3024105 更新日 令和6年12月18日 印刷
1年生は、生活科「あきと なかよし」の学習で、松ぼっくりやドングリなどの秋の自然物を使ったいろいろな種類のおもちゃをつくりました。このおもちゃ作りを園児たちにも体験してもらおうと「あきのおみせやさん」を開催し、入船保育園、入船南認定こども園とそらまめ保育園の園児を招待しました。
「どんぐりやじろべえ」「まつぼっくりけんだま」「どんぐりごま」「どんぐりにんぎょう」の4つのおもちゃを作る場所を開き、1年生が園児たちに、わかりやすく、ていねいに作り方を教えてあげていました。園の子たちに優しく教えてあげている1年生の姿を見て、とても頼もしさを感じました。
こども園、保育園のみなさん、自分の作ったおもちゃで楽しく遊んでくださいね。
はじめの会の様子です
受付で説明を受けます
選んだどんぐりに穴をあけています
穴につまようじをさして完成です
どんぐりゴマきれいに回ったかな?
まつぼっくりけん玉づくりです
手作りの看板です
グルーガンで接着していきます
一年生がしっかり教えています
やじろべえできました!
このページに関するお問い合わせ
浦安市立入船小学校
〒279-0012 千葉県浦安市入船3-66-1
電話:047-353-8503 ファクス:047-380-4313