6年生を送る会(2/28)
ページID K3024423 更新日 令和7年3月11日 印刷
ありがとう、6年生!
2/28(金)は、6年生を送る会がありました。各学年とも思いのこもった素晴らしい発表で、体育館に温かな風が吹いて、心が温かくなりました。当日の様子を簡単に内容を紹介します。
【2年生】 「夢をかなえて!!6年生」
2年生は、ドラえもんに6年生全員の名前を覚えたいとお願いしました。まさか、全員の名前を歌にのせて紹介するとは思いませんでした。そして、2年生の手には一人一人の似顔絵が掲げられ後で6年生にプレゼントされました。最後の合唱「ひまわりの約束」の曲も映画ドラえもんの主題歌でしたね。これだけドラえもんにお願いすれば、未来から6年生の夢をかなえてくれることでしょう。
【4年生】 「6年生に幸あれ」
4年生は、6年生にとったアンケートの結果をランキング形式で実際の場面を演じながら楽しく紹介してくれました。どの紹介もわかりやすくおもしろかったのですが、「お金を稼ぐ」ことの紹介で、お札に扮した3人のセリフがシュールでよかったです。発表の最後の演奏はリコーダー、鍵盤ハーモニカ、木琴、鉄琴など一人一人が6年生への感謝の思いを込めた演奏でした。この素敵な演奏で6年生も魔法にかけられてしまったようですね。
【1年生】「1人でできるようになったよ!!」
1年生は入学当時から6年生にたくさんお世話になってきました。最初できなかったこともこんなにできるようになった、だから安心した卒業してくださいという気持ちが込められたものでした。なわとびの実演も素晴らしかったですね。全員そろっての歌声も、小さな体をいっぱい使って大きな声で歌ってくれました。うでのリストバンドと途中の振り付けもかわいかったです。
【3年生】「ありがとう6年生 リメンバー」
3年生は、6年生が運動会の表現活動で行った発表を使用した曲とともに振り返ってくれました。曲が流れ、3年生が踊り始めると当時の様子がなつかしく思い起こせたようです。記憶に新しい今年の運動会で行ったフラッグも風切り音が体育館に鳴り響き、あの日の情景が浮かび上がってきました。最後の歌もよかったですね。「ありがとうの花が咲く」という歌詞は今日の6年生を送る会にぴったりの歌でした。
【5年生】「明るい未来へ からファイトから」
5年生は、6年生のこれから進むであろう明るい未来を紹介してくれました。1年後、6年後、8年後、20年後に区切って、6年生がどうなっているかを演じてくれましたが、野球選手やサッカー選手、ユーチューバーになっている輝かしい未来が見えましたね。最後の歌「ファイト」では、「がんばれ、がんばれ」と明るい未来に向かって6年生の背中を押していく気持ちのこもった合唱でした。
【6年生】「伝統のバトン」
そして、最後に6年生からみんなへお礼の合唱を披露してくれました。声量、立ち方、視線、すべての所作が最上級生の威厳にあふれていました。6年生の温かい感謝の気持ちを感じる反面、まだまだ自分たちは簡単には超えさせないぞという、6年生のプライドを感じられる発表でした。
最後に6年生からお礼として自作の扇風機カバーが送られました。6年生に感謝の気持ちを伝えたいという思いのつまった、素敵な6年生を送る会となりました。
まずは全校合唱「マイバラード」
6年生の喜ぶ顔が見たい!
2年生「夢をかなえて!6年生」
6年生の似顔絵と名前を紹介しました
4年生「6年生に幸あれ」
唯一の楽器演奏はすてきでした!
1年生「1人でできるようになったよ!!」
振付ありの合唱はかわいかったですね
3年生「ありがとう6年生 リメンバー」
「ありがとうの花が咲いた」歌でした
5年生「明るい未来へ ファイト」
6年生の未来を紹介してくれました
6年生お礼の発表です
お礼の扇風機カバー贈呈です
このページに関するお問い合わせ
浦安市立入船小学校
〒279-0012 千葉県浦安市入船3-66-1
電話:047-353-8503 ファクス:047-380-4313