PTA芸術鑑賞教室
ページID K3010679 更新日 令和1年9月13日 印刷
打鼓音(だこおん)和太鼓教室 9月11日
PTA文教委員の方々により、和太鼓演奏グループ「打鼓音」の演奏を楽しませて頂きました。
打鼓音さんは、大会で日本一、世界一になったこともあるそうで、その時の曲も演奏してくださいました。
太鼓の響きは、赤ちゃんの時にお母さんのお腹の中で聞いた音に似ていて、
そのために太鼓の音を聞くと、人は落ち着くのだそうです。他にも、太鼓が縄文時代からあったことや、
昔からほとんど形を変えていないこと、太鼓には牛の皮が使われていること、
太鼓の響きは脳(前頭葉)の働きをよくすることなど、さまざまなことを教えて頂きました。
文教委員さんのみなさん、打鼓音のみなさん、ありがとうございました。
子ども達も太鼓を打たせて頂きました。
太鼓と手拍子で盛り上がりました!
このページに関するお問い合わせ
浦安市立舞浜小学校
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2-1-1
電話:047-353-0111 ファクス:047-380-4314