マイ・オリンピック
ページID K3009052 更新日 平成30年11月12日 印刷
11月10日 おやじの会主催
80名の子どもたちが参加
おやじの会のみなさんが、今年も「マイ・オリンピック」を開いてくださいました。
異年齢の子どもたちが集まって、一緒に遊ぶところが、とてもいいと思います。
コミュニケーションをとりながら体を動かして遊ぶので、心の面でも体の面でも健康的です。
「自分たちで工夫する」「相談して決める」「協力して楽しむ」「仲間と一緒に喜ぶ」
遊びには、子どもが成長するための、さまざまな要素がありますね。
「おやじの会」の活動は、素晴らしいと思います。地域の宝だと思います。
準備運動
チームでミーティング
最初の種目は、マットに「おやじ」を乗せて
4人で運びます。
次は、PK戦
シュートが決まると歓声が上がります。
「しっぽ取り」自分のひもを取られないように
相手のひもを取ります。
障がい物競争 袋に足を入れて・・・
次は、シートをくぐり抜けて・・・
米粒を箸で・・・なかなかつかめない・・・
パンが「ゆらゆら」・・・、いい顔です。
閉会式
「優勝は紫チーム!」「イエーイ!」
このページに関するお問い合わせ
浦安市立舞浜小学校
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2-1-1
電話:047-353-0111 ファクス:047-380-4314