6年 校外学習に行きました
ページID K3013951 更新日 令和2年10月2日 印刷
10月1日(木)6年生は、日帰りで日光に校外学習に行きました。小雨の中、体育館に集まった6年生は今まで学校で調べ、学んだ日光を見学できるとわくわくした様子でした。
予定通り日光に到着すると曇りでした。日光東照宮の中は混雑もなく静かで、大木が空気を冷たくさせ厳かな雰囲気を感じさせます。鳴龍の音に耳をそばだてたり、陽明門の模様をじっくり見たりしてグループごとに充実した時間となったようです。昼食とお土産の買い物は3密を避けるためにクラスごとに別れ、また、違う学校とも重ならないように配慮していただきました。皆それぞれクーポン券を使い、家族へのお土産選びに頭を悩ませていました。お土産は気に入っていただけましたか?
午後は、瀧尾、憾満ヶ淵、大猷院・二荒山神社の3つのコースに分かれての散策です。傘の出番が15分ほどありましたが、徐々に長袖が熱く感じるほどの日差しになりました。坂道コースにへとへとになった子ども。10年ぶりの家光像の開帳に喜び、手をあわせる子ども。集合した子ども達の顔はさらに日光の自然にふれ、国宝にふれ満足した様子でした。
先週から、さまざまな準備をしていただき、ありがとうございました。おかげさまで、6年生はまたひとつ思い出が増えました。
まずは、東照宮を見学しました
買い物・昼食タイム
このページに関するお問い合わせ
浦安市立舞浜小学校
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2-1-1
電話:047-353-0111 ファクス:047-380-4314