6年 職業講演会
ページID K3014603 更新日 令和2年12月16日 印刷
12月10日と15日に6年生は、職業講演会を行いました。
社会の第一線で活躍されているさまざまな職業の方を学校にお招きして、お話を聴きしました。
これは、6年生の総合的な学習の時間「未来の自分に向けて」の学習のひとつとして行っています。「将来、自分はどんな自分になりたいのか。そのために、今自分は何をすればよいのかを考える」という学習です。まだ、なりたい職業が決まっていない子どももいますが、働くとはどういうことなのか。何を大切にして働いているのかも含め、皆さんから仕事の内容について話していただきました。6年生は、皆熱心に話に聞き入り、メモをとっていました。中には質問をして、さらに思いを深めることができた子ども達もいました。この体験は、浦安市の中学校では実際に職場体験をするなどの活動に引き継がれます。
職業講演会の開催に対して、ご多用の中ご協力いただきお話をしてくださったみな様、本校学校支援コーディネーターの射矢様、「舞浜小学校おやじの会」のみな様には大変お世話になりました。御礼を申し上げます。
以下12月15日の様子です。
造船業 色々な形の船の設計について聴いています。
新聞記者 3・11の地震の取材について聴いています。
イベントプロモーター どのようなイベントを企画・運営しているのか聴いています。
システム開発 仕事とはどういう意味があるのか聴いています。
ダンサーとして大切にしていたことを聴いています。
今まで、どのような道のりであったかを聴いています。
このページに関するお問い合わせ
浦安市立舞浜小学校
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2-1-1
電話:047-353-0111 ファクス:047-380-4314