1年 きいたことを正しくつたえよう
ページID K3015117 更新日 令和3年2月19日 印刷
1年生は、国語の学習「きいたことを正しくつたえよう」の活動をしました。学校の職員の誰に、何を聞くのかを学級で学習した後、クラスごとにグループを作り、昼休みを使ってインタビューをしました。
校長室に来た3つのグループは、ちょっぴり緊張しながらも、部屋への入り方、挨拶の仕方など、礼儀正しくきちんとできました。そして、何をインタビューするのかメモを見て、相手の目を見ながら丁寧な言葉で聞くことができました。さらに、聞き取ったことをメモに短い言葉でまとめていました。
この後は、それぞれ聞いてきたことを学級の友達にに伝える活動をします。「話したり聞いたりする力」がどれだけ身についたのか1年間の国語の学習の成果がみられると思います。ご家庭でもどんな発表をするのか、ぜひ聞いてみてください。
後ひと月と少しで2年生です。学習の総まとめに入ります。
保健室で小林先生にインタビュー
用務員の宇野さんにインタビュー
教務主任の皆川先生にインタビュー
職員室で教頭先生にインタビュー
このページに関するお問い合わせ
浦安市立舞浜小学校
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2-1-1
電話:047-353-0111 ファクス:047-380-4314