0514 1年あさがおを育てよう
ページID K3015960 更新日 令和3年5月14日 印刷
このところ1年生は登校すると、真っ先に自分の植木鉢を見に行き、水遣りをすませています。「先生。アサガオの芽がさいたよ」(さいたと1年生は表現しています!)と担任に口々に報告しています。先週まいた種が、発芽しました。
出た芽をそっとさわっている子ども、発芽した数を伝えている子ども、五感を働かせて体験的に学ぶことは、低学年のうちはとても大切なことです。また、自分だけのアサガオが、小さな種から花をつけ、実がなる様子を楽しむことが豊かな心を育ててくれると思います。
さて、アサガオはどう育っていくでしょうか。みんなの水遣りの仕方にかかっています!ガンバレ1年生!
自分の植木鉢に水遣りをする1年生
自分のアサガオをじっと見る1年生
このページに関するお問い合わせ
浦安市立舞浜小学校
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2-1-1
電話:047-353-0111 ファクス:047-380-4314