0611 体力テスト
ページID K3016208 更新日 令和3年6月11日 印刷
体力テストを全学年で行っています。子ども達の体力について全国規模で一部の児童を抽出し調査を行うのもですが、浦安市ではすべての学校が全児童を対象に行っています。種目は、握力、上体おこし、長座体前屈、反復横とび、20メートルシャトルラン、50メートル走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、の8種目です。昨年度は行っておりませんので1・2年生にとっては初めての挑戦です。昨今、屋外で体を動かして遊ぶことより屋内でゲームをすることを好む児童が増えたところに、このコロナ禍ですので児童の体力テストの結果は自然と注目されることでしょう。
体力テストの様子を見ると、3年生以上の子ども達にとっては、数値で結果がすぐわかることが意欲につながっていて、2回挑戦できる種目は、だいたい2回目のほうがよい記録のようです。
前期のあゆみとともに結果を配付しますので、ご家庭でも、一昨年度の記録と比べていただくとよいと思います。
今後結果を受けて、本校と浦安市内、千葉県の平均と比べ分析し、課題があるところは体育の学習や休み時間のなかで体力が向上するような取り組みを行っていきます。
長座体前屈に挑戦する3年生
50メートル走に挑戦する2年生
このページに関するお問い合わせ
浦安市立舞浜小学校
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2-1-1
電話:047-353-0111 ファクス:047-380-4314