0614 2年 人権教室
ページID K3016264 更新日 令和3年6月18日 印刷
6月14日に浦安市の人権擁護委員会のみなさんをお招きして、2年生が「人権教室」を行いました。「人権教室」は、浦安市内の小学校2・3年生を対象に巡回訪問しながら開催されています。
今回は、「新型コロナウイルスってなあに」という題材について考えました。子ども達は、「コロナに感染してしまったら怖い」だけど感染した人が悪いのではない。悪いのはウイルスである。」と言うことを委員の方の読み書かせを聞き、2年生なりに考えました。
この学習を通じて、「人権とはみなが、幸せであること。そのために差別をしてはいけないこと。」という意識が芽生えたようでした。
子ども達はこの情報化の世の中で、コロナについてはよく知っている子もいます。けれど、「自分も人も大切にする心」についてはまだまだ成長段階です。今後もみんなで心を育てていかなくてはならないと感じました。
人権擁護委員のみな様ありがとうございました。
人KENまもる君と人KENあゆみちゃんの人形を手にごあいさつしていただきました。
読み聞かせを聞く2年生
このページに関するお問い合わせ
浦安市立舞浜小学校
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2-1-1
電話:047-353-0111 ファクス:047-380-4314