エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  舞浜小学校 > 教育活動(学校行事) > 令和3年度教育活動 > 0621 6年 オーストラリアとの交流


ここから本文です。

0621 6年 オーストラリアとの交流

ページID K3016288 更新日  令和3年6月22日  印刷

 6月17日には、6年3組4組が、今日21日は6年1組2組がクラスごとにオーストラリアのデリンヤ小学校とオンラインを使って交流しました。デリンヤ小学校は、日本語を学ぶクラスがあり、日本に交流で来たこともある小学校だそうです。日本語が堪能な先生もいらっしゃいました。
 ちょうど今、6年生は外国語の学習の中で世界の国々を説明するという単元の真っ最中です。オンラインですが、相手の反応を見ながらコミュニケーションを行います。これまでの外国語学習の力試しといったところです。
 6年生は、自分が伝えたいことを決め、英語でどのような表現をするのか、ALTやタブレットを使ってグーグル翻訳で調べ、声に出して何度も練習しました。さらに、相手に伝わりやすいようにフリップも準備しました。
 さて本番、互いの己紹介の後に、1組舞浜小、2組浦安市、3組千葉県、4組日本についての紹介をしました。
 始めはどちらの子ども達も少し緊張気味でしたが、みんなはっきりと自己紹介ができました。オーストラリアの子ども達の中には学習した日本語で上手に話している子もいてびっくりしました。
 次はそれぞれの紹介です。グループごとに伝えたいことを声の大きさやスピードなどに気をつけて伝えました。デリンヤ小学校のみなさんは静かに発表を聞いてくれました。通じていると、拍手やリアクションで反応してくれて、6年生もうれしそうでした。
 デリンヤ小学校はセラピー犬の訓練をしていて教室に犬がいることや、担任の先生のイニシャルがクラスの名前になっていることなども教えてくださいました。もっと詳しいことは、次回の交流でデリンヤ小学校のみなさんが伝えてくれます。
 これからも、何度か交流する機会をもち、日本語と英語の学習の力試しをする場にするとともに、国は違っても相手を尊重する心は同じであるということを経験してほしいと思います。

オーストラリアの国旗をふってあいさつする子
オーストラリアの国旗をふってあいさつ

日本語が上手
日本語であいさつする子もいました

復興している福島の紹介
福島県は今復興に力を注いでいます(6年4組)

千葉県の形でチーバ君が生れた
チーバ君は千葉県の形です(6年3組)

浦安舞の説明をする(6年3組)
「よっちょれ、よっちょれ、よっちょれや」の掛け声が浦安舞(6年2組)

聞いてくれてありがとうとあいさつ
舞浜小の紹介をする(6年1組)
聞いてくれてありがとう
次を楽しみにしています。

このページに関するお問い合わせ

浦安市立舞浜小学校
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2-1-1
電話:047-353-0111 ファクス:047-380-4314



このページのトップへ戻る