エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  舞浜小学校 > 教育活動(学校行事) > 令和3年度教育活動 > 0706 6年生校外学習


ここから本文です。

0706 6年生校外学習

ページID K3016429 更新日  令和3年7月9日  印刷

 今日、6年生が、校外学習へ行きました。都内の国会議事堂見学と、そなエリア見学です。国会見学の開始時刻の都合上、早朝の集合時刻となりましたが、学校を定刻どおり出発しました。また、ここの所、雨模様でしたので、天候を心配しましたが、傘の出番もなく大丈夫でした。

 ほぼ渋滞もなく、レインボーブリッジを通り、首都高を抜けると国会議事堂に到着しました。例年の国会見学ですと、国会前の歩道は、各校の6年生で埋め尽くされ、じっくり見学することは無理でした。今日は、舞浜小以外の学校は見当たらず、貸切状態で、本会議場を見下ろす傍聴席に4クラスがゆっったりと座り、説明テープをじっくり聴くことができました。説明の冊子を手にして子ども達はあちらこちらを見回して、社会科の学習を思い出しながら見学していました。1階の正面玄関のホールには、伊藤博文、板垣退助、大隈重信の像が飾られていますが、空いている台座を見た子ども達は「将来はあそこに自分の像が飾られたいなあ」と頼もしいことを言っていました。
 外に出ると、各都道府県から贈られた植木のそばを通過する際には、千葉県の「まき」の木をみると「あった千葉県」と声を発していました。見学の最後には、真正面でクラス写真を撮りました。
 ここからは、3台ずつに分かれての見学です。国会周辺を車窓から眺めるチームとそなエリアへ行くチームです。そなエリアは、いざという時の防災拠点にもなっていて、対策会議場やヘリポートもあるとても広い国の施設です。体験学習では、一人ひとりタブレット端末を持って「冬の夕方6時に大地震にあった」という設定で、クイズに答えながら防災の知識を高め、いざというときのために何を考えて行動するとよいのかが自然に身につくようになっていました。子ども達は、5年生のときに総合的な学習の時間で一人ひとりが、防災について調べ、互いに発表しているので、クイズは簡単だったようです。
 国会周辺の中央省庁の建物車窓からの見学では、学習した省庁の名前を聞いたり、建物の外観から名前を想像したりして楽しんでいました。本来でしたら、桜田門や二重橋も見学する予定でしたが、移動に時間がかかり、やむなく断念となりました。それでも歴史に興味のある子どもは、「桜田門外の変で井伊大老が暗殺された」ということや皇居は昔の江戸城であることなど今後の歴史学習につながる知識を披露していました。
 待ちに待ったお弁当タイムでは、ヘリポートに広がって美味しいお弁当をもくもくと食べていました。

 やっと校外学習へいけた6年生、みんな満足という表情でした。本当によかったです。いつも学校では、あいさつや安全な廊下歩行など率先して行い、下級生の手本なっていますが、校外へ出てもルールやマナーを守り、気持ちよく1日を過ごすことができました。 お弁当の用意や持ち物の準備など、ご協力いただいた保護者のみなさまに感謝申し上げます。おかげで、また一つ思い出を増やすことができました。
 

国会見学の様子

そなエリアの様子

お弁当の様子

このページに関するお問い合わせ

浦安市立舞浜小学校
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2-1-1
電話:047-353-0111 ファクス:047-380-4314



このページのトップへ戻る