エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  舞浜小学校 > 教育活動(学校行事) > 令和3年度教育活動 > かもめ学級 消防署へ


ここから本文です。

かもめ学級 消防署へ

ページID K3016461 更新日  令和3年7月9日  印刷

 かもめ学級は、浦安市の消防本部まで学習に行きました。消防本部にある地震体験をするために出かけました。
 学校の目の前の停留所から、お散歩バスに乗りました。バスの中では、「僕の家の近くだよ」と小さな声で教えてくれるなど車窓を楽しみました。みんな静かに過ごすことができました。かもめ学級のリーダーの4年生は、バスの中で席を譲ることもできました。 さらに歩いているときも雨が降っているなかでしたが、1列になって、歩道の右側をしっかり歩き、交通ルールを守ってあるくこともできました。日頃の学習の成果が表れていました。
 消防署につくと、すべての消防車と救急車が駐車されていたので、みんなで集合写真を撮りました。
 中に入ると、消防署の係りの方が待っていてくれました。消火器の説明を聞いて、まず消火訓練をしました。はじめは、消火器から大きな音が出るのではないか、パネルに映った火が熱くないかと怖がっていたので、石田先生が実演しました。すると安心したのか、一人一回ずつみんな次々に上手にできました。
 いよいよ今日の目的である地震体験です。2チームに分かれて行いましたが、過去の大きな地震を再現しているので、揺れを見ているほうも、怖さを感じました。2回目となるとなれてきたのか、じっと床に伏せて頭を抱えて丸まっていることができました。実際に東日本大震災の揺れを再現した時は、とても強い縦揺れ、長い横揺れ、「そうだったな」と思い出しました。1年生は、怖い思いに備えようとしたのか、地震が来るのはいつかと心配していました。
 消防署の方に御礼をいって、雨の中でしたが、学校に無事に帰ってきました。
 舞浜小学校の安全の合言葉は「自分の身は自分で守る」です。この後は、今日の地震体験を、「地震があった時にどうすればよいのか」かという学習につなげていきます。
 
 

バスに乗って
バスに「お願いします」と言って乗りました。

消火体験
どこをねらうのかな

消火体験
火が大きくならないうちに

消火体験
ねらって

消火体験
消えてほしい

消火体験
上手に消えたかな

地震体験をする様子
立っていられないほどの揺れです

このページに関するお問い合わせ

浦安市立舞浜小学校
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2-1-1
電話:047-353-0111 ファクス:047-380-4314



このページのトップへ戻る