1004 クリーンアップ活動
ページID K3016845 更新日 令和3年10月5日 印刷
除草作業や石拾い、排水溝の掃除を行って校庭をきれいにすることを通して、愛校心を育てることを目的に「クリーンアップ活動」を行いました。
夏休み以降の校庭は、草が元気よく伸び放題でした。また、何度か大雨もふり、先日の台風でも側溝はあふれるほどではありませんでしたが、校庭の砂がたまってきている状態でした。密を避けるために、4時間目に1・2・5年生、5時間目に3・4・6年生が学年ごとに場所を決めて活動です。 やる気あふれる1から4年生は主に草取りを、力仕事では頼りになる5・6年生は側溝掃除をしました。
始めはおそるおそる触っていた子も慣れてくるとスピードアップし、最後にはどっさり集まった袋の山を見て歓声をあげていました。虫に興味のある子には楽しい時間だったようで、土の中から幼虫が見つかると観察しながら作業していました。一人の力は小さくても、舞浜っ子630名が力を合わせると2時間で見違えるほどにきれいになりました。汗びっしょりになりながら、がんばりました。
運動会には足元が整備されたきれいな校庭で、子ども達の活躍をご覧いただけると思います。ご家庭では軍手などを準備していただき、ありがとうございました。
草を集める1年生
タイヤの下まできれいに
側溝の土を掘る5年生
草が山盛り
このページに関するお問い合わせ
浦安市立舞浜小学校
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2-1-1
電話:047-353-0111 ファクス:047-380-4314