1029 1年モーモースクール
ページID K3017030 更新日 令和3年11月1日 印刷
舞浜小学校の校庭に牛が、やってきました。昨年度応募していた「モーモースクール」に当選し、1年生が参加しました。酪農家さんのあるいすみ市からトラックにゆられ、登場した牛たちに子ども達は、始めはおっかなびっくりでしたが、すぐに慣れたそうです。
ここ浦安市は、農地がありません。自分たちが口にしているものはどのように作られてるのか感心をもつことがなかなか難しいのが現状です。ましてや酪農となると、肉牛と乳牛の違いを理解することすら難しいのが実態です。
今回は牛と触れ合い、大事に育てられている牛の乳を飲んでいるという事だけでなく、本校の栄養教諭にも参加してもらって、食育という観点からも牛乳の栄養についても教えていただきました。
牛と触れ合ったり、実際に搾乳したりして、牛に興味深々。実感がわくと自然に牛乳への感心も高まったようでした。さらに、うれしいことに牛乳の栄養についてもお聞きして、この日の給食の牛乳は残さず飲めた子が増えたそうです。
上手にお乳を搾りました。
近くで見ると大きいなあ
まだ生れてから、1週間ほどだそうです。
小牛は温かいね
紙芝居を見ながら、牛乳について話を聞きます。
舞浜小にきていただき、ありがとうございました。
牛乳をこれからも大切に飲みましょう!
このページに関するお問い合わせ
浦安市立舞浜小学校
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2-1-1
電話:047-353-0111 ファクス:047-380-4314