0316 卒業に向けて
ページID K3017790 更新日 令和4年3月17日 印刷
6年生は卒業に向けて締めくくりの活動をしています。
部活動は、お別れ会を先生方としました。PK戦やフリースロー対決に盛り上がりました。6年生の技術力の高さに圧倒され、だいぶおまけしてもらいながら6年生とのひと時を楽しみました。
オンライン朝の会は、6年生の各組の代表児童によるメッセージ紹介です。それぞれが大切にしてほしいことを全校児童に向けて、話しました。自分たちがこれまで大切にしてきた友達と協力すること、挑戦する大切さ、思いやりの気持ち、一日一日を有意義になどと伝え、それぞれ心に響きました。
ボランティア活動として学校中の汚れたところ、気になっているところを自分達で探し、掃除しました。お世話になった校舎をきれいにすることで、感謝の気持ちを表しました。おかげで、下学年の児童が気持ちよく生活できます。
卒業式の予行練習では式の流れどおり行いました。当日参加できない5年生も会場に入り、会場の空気は張り詰めたものになりました。6年生は自分たちのバトンを5年生に渡そうと気持ちを込めて行っていました。
5年生の代表児童から、一人一人が立派な態度であることに驚いたこと、気持ちをこめた呼び掛けや歌に圧倒されたことなどが伝えられました。6年生の後姿を見て、来年は自分たちが最高学年であるという気持ちが芽生えたようです。
いよいよ明日は卒業式です。
たくましい6年生たち
だいぶおまけのPK戦。先生方は必死にゴールをねらいました。
ミニバスケットボール部とはフリースロー対決です。
シュートが決まると大喜びする先生方でした。
フリースローを誰がするのか、6年生は会議中です。
クラスの代表としてそれぞれの思いを伝えた6年生
かさたてをきれいにする6年生
ボランティア活動に取り組みました。
このページに関するお問い合わせ
浦安市立舞浜小学校
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2-1-1
電話:047-353-0111 ファクス:047-380-4314