0506 1年交通安全教室
ページID K3018091 更新日 令和4年5月9日 印刷
横断歩道を渡る練習
車は来ていないかな
1年生は入学してから1カ月が過ぎようとしています。学校生活や登下校にも慣れ、交通事故が心配される時期でもあります。
ですから毎年この時期には、市役所と警察の方をお招きして交通安全教室を行っています。実際に体育館に再現された信号機、横断歩道を使って歩き方を教わりました。
交差点では止まる。車を確認。車がいたら止まる。いなければ手を挙げて歩いてわたる。大人では無意識のうちにしていることも、1年生は自分でいつでも、一人でもできるようにすることが大事です。
「命はひとつ。自分で守ること。」と警察官の方も強調しておっしゃってくださいました。
ハンドルをにぎるドライバーの皆さん、子ども達の高く挙げた手に気づいたら、車を停止してください。よろしくお願いいたします。
横断歩道のない交差点です
手を挙げて渡ります
雨の日の歩き方
傘のさし方を教えていただきました
このページに関するお問い合わせ
浦安市立舞浜小学校
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2-1-1
電話:047-353-0111 ファクス:047-380-4314