0620 水泳学習が始まりました
ページID K3018549 更新日 令和4年6月24日 印刷
今週より水泳学習が始まりました。
今週は、天候に恵まれ、どの学年も1回ずつ入ることができました。かもめ学級は、今年より単独で入っています。
まず、子ども達が水泳学習で頑張りたいことを発表したり、水泳学習のめあてや約束などを確認したりしてプール開きを行っていました。
低学年は、水と遊びながら親しくなる。「水遊び」が学習内容です。1年生は「忍者学校に入学」といって、水の中でいろいろな術を試しながら、初めてのプールに興奮気味でした。
その他の学年は、今までの経験をいかして、指示された内容や笛の合図をよく聞き取り、自分のめあてに向かってスムースに学習に取り組んでいました。水泳を終えた子ども達に感想を聞くと「気持ちよかった」「またやりたい」などどいいながら教室に戻ってきました。
まだまだ夏はこれからが本番です。水泳学習を通して、水の感覚に慣れ親しみ、水の事故から身を守れるようにしてほしいと思います。
保護者の皆さまには、子ども達の体調管理や準備など、どうぞよろしくお願いいたします。
1年生のプール開き
プールのふちに腰かけて
足をバタバタさせる1年生
忍者学校が始まりました
かくし歩きできるかな
自分のめあてをプール開きで
発表する5年生
個別学習に備え、休憩する5年生
シャワーをあびる6年生
6年生の水慣れ、水しぶきを高く上げて
泳力ごとに学習する様子
水を楽しむかもめ学級
このページに関するお問い合わせ
浦安市立舞浜小学校
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2-1-1
電話:047-353-0111 ファクス:047-380-4314