0630 運動能力調査
ページID K3018593 更新日 令和4年6月30日 印刷
本年度の運動能力調査が終了しました。
「自分の体力や運動能力を確かめ、結果に基づいて不足している能力を高めようとする態度を養う。」「学級や児童個々の運動能力を把握し、体育や個別の指導に役立てる。」の2つが目的です。(1)握力 (2)上体起こし (3)長座体前屈 (4)反復横跳び (5)20メートルシャトルラン (6)50メートル走(7)立ち幅跳び (8)ソフトボール投げ 8種目行いました。
毎年全学年が行っているので、2年生以上は、昨年度の自分の記録を超えようと一生懸命でした。1年生にとっては初めての経験です。6年生のお兄さんやお姉さんの励ましとお手伝いで最後まであきらめずに取り組みました。
「コロナ禍で子ども達が屋外で遊ぶ機会が減ったことがどのように体力に影響をしているのか」なども心配されるところです。
今後は学年ごとの傾向や全校の前年度との比較・分析をしていきます。そして苦手なところを強化する運動を日常の活動や体育の授業に取り入れるなどして、体力向上に役立てていきます。
個人の結果もグラフ化して前期の最後にお示しします。子どもの成長の記録として大切に保管していただけると幸いです。
3年生50メートル走
1年生シャトルラン
お手伝いの6年生の励ましを受けて
5年生ソフトボール投げ
1年生上体お越しの練習
2年生反復横跳び
このページに関するお問い合わせ
浦安市立舞浜小学校
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2-1-1
電話:047-353-0111 ファクス:047-380-4314