0712-0713 6年修学旅行
ページID K3018721 更新日 令和4年7月15日 印刷
わくわく感でいっぱいの6年生
6年生が7月12日と13日に修学旅行に行ってきました。子どもからお土産話をたくさんお聞きになったことと思います。やっと1泊をしての旅行ができてうれしかったです。6年生は「日光でしかできない自然や文化を体験する。」「自分の仕事に責任を持ち、協力し合って絆を深め、最高の思い出をつくる。」「ルールやマナーを守って楽しく過ごす。」これらのめあてを十分に達成することができました。この2日間でまた一つ成長することができたと思います。
実施に当たり、保護者の皆さんのご協力に心より感謝申し上げます。
バスに荷物を積んでいよいよ出発
東照宮の見学
事前学習を生かすことができたかな
東照宮の奥宮へ
昼食も残さず食べました
インタープリターと一緒にハイキングをしました
ホトトギスの鳴き声もきけました
白樺の木々の美しさに目をうばわれます
雨に降られましたが、ゴールの湯滝まで
全員がたどり着きました
ホテルに到着後、夕食です
源泉まで朝の散歩をしました
今日は、晴れです
鹿の親子に会いました
部屋長、整頓・食事係、入浴・買い物係と
ホテルでの仕事もきちんと行いました
ホテルの皆さん大変お世話になりました
素晴らしい温泉、おいしいお食事でした
日光彫体験
思い出を作品に詰め込んで
日光ひっかき刀の扱いは難しいようでしたが、
集中して世界にたった一つ作品を作り上げました
目の前に大迫力の華厳の滝
思い思いに見学
旅行最後の食事はカレーライス
皆もりもり食べました
どのお土産にしようか
喜んでくれるかな
迷ってしまうほどの品数でした
ただいま!到着しました
保護者の皆さんや先生方が待っていてくれました
カバンの中は思い出とお土産でいっぱいです
このページに関するお問い合わせ
浦安市立舞浜小学校
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2-1-1
電話:047-353-0111 ファクス:047-380-4314