1005 6年堀江中学校区音楽会
ページID K3019073 更新日 令和4年10月7日 印刷
10月5日(水)、6年生は、令和4年度浦安市音楽発表会に参加しました。今年度も中学校区ごとの開催です。昨年度との違いは、堀江中学校の3年生、南小学校と本校の6年生が浦安市文化会館大ホールに実際に集まって、合唱を発表し、聴き合えたことです。澄んだ歌声で文化会館は満たされ、とても幸せな時間を共有しました。
この日まで6年生は「We will Find the Way」と「いつまでも伝えたい」の2曲に挑み、クラスで、パートで、学年で、毎日のように練習をしてきました。
緊張した中でも、ステージでの発表は全身で音を楽しみ、一体感が素晴らしく、練習の成果を遺憾なく発揮しました。「学年で心を合わせて、練習してきました。」と児童代表が曲紹介をしていましたが、ひとつのものを全員で作り上げていく過程で、難しさも感じたようです。でも終わってみると、難しいからこそ乗り越えて得られた喜びも大きかったようで、どの顔も満足感でいっぱいでした。
さらに、他校の児童生徒の発表を近くで鑑賞することができたことも、大きな収穫です。同じ6年生としてどのような歌声なのか、じっくりと聴いていました。また、中学生の歌声はクラスの混声合唱のため、一人一人がしっかりと歌っていることから、学級のまとまりが伝わりました。6年生は、中学校での自分の姿を思い描くことができたようでした。最後のアカペラによる3年生の学年合唱は重厚さを感じさせるものでした。
それぞれの学校の代表として、音楽と真摯に向き合い、心を通い合わせることができる堀中学区の子ども達を大変誇らしく感じた発表会でした。
前日に5年生を招いて、
体育館でリハーサルを行いました。
感想とエールを述べました
来年は君たちの番です
舞台裏で、リハーサルの順番を待ちます
リハーサル
いい声が響いています がんばれ!
いよいよ本番です
緊張が伝わってきます
舞浜小6年生
澄んだ歌声が響く
南小6年生
個性が溢れるクラス合唱
堀江中3年生
圧巻の学年合唱に感動
このページに関するお問い合わせ
浦安市立舞浜小学校
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2-1-1
電話:047-353-0111 ファクス:047-380-4314