0206-0217 なわとび週間
ページID K3019795 更新日 令和5年2月9日 印刷
今週から縄跳び週間に取り組んでいます。体育委員会が中心となって寒さに負けない体力づくりを呼びかけています。
今年度の保護者向け学校評価アンケートでは、「お子さまは運動や外遊びをよく行っていますか」には74.7%の肯定的評価がありました。昨年度より2.5ポイント下がりました。子ども達の自己評価も「あなたは休み時間や放課後に外で運動したり、遊んだりしていますか」の回答は73.3%が肯定的評価で、3ポイント下がっています。高学年になるほど下がっていくのも特徴でした。このような課題を少しでも解消できるようにと、寒い時期でも休み時間に校庭で体を動かせるようにと全校で取り組んでいます。
前期は、調整力を高めるために、自分ができる技を増やすことをめあてにしましたが、後期は、持久力を高めるために、できる技でより多くの時間を跳び続けられるようにすることをめあてとしています。
参加している子ども達は、皆一生懸命です。めあてに向かってがんばっています。シールがその場でもらえることも励みになっているようです。
一人ひとりの記録をカードに残しています。ご家庭でも励ましの言葉をかけていただけると、やる気につながりますのでよろしくお願いいたします。
10秒ゾーン、20秒ゾーンなど
挑戦したいゾーンに並んでいます
あと5秒 がんばれ!
クリアするとシールがもらえます
準備や後片付けは
体育委員会の仕事です
いつもありがとう!
このページに関するお問い合わせ
浦安市立舞浜小学校
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜2-1-1
電話:047-353-0111 ファクス:047-380-4314