エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  見明川中学校 > 教育活動(学校行事等) > 令和5年度 > 今日の見中 > 今日の見中(9月)2


ここから本文です。

今日の見中(9月)2

ページID K3021479 更新日  令和5年9月19日  印刷

9月16日(日曜日)

部活動の新人戦2

新人戦 男子バスケットボール部

 今日は、男女のバスケットボール新人大会が開催されました。
 男子は、本校会場でした。1回戦は、高洲中に83-23で勝ちました。2回戦は、福栄中と対戦しました。強豪相手に1ピリオド終了時は同点で、善戦しました。その後、徐々に突き放され34-75で敗れました。
 女子は、バルドラール浦安アリーナで、東国分中と対戦し、40-44で敗れました。

 昨日伝えられなかった女子ソフトテニス大会は、運動公園テニスコートで開催され、10日に1回戦で妙典中に2-1で勝利して16日を迎えました。16日は、2回戦で強豪の市川四中に2-1で勝ちました。準々決勝は、堀江中に0-2で敗れてしまいましたが、見事ベスト8に進出しました。


新人戦 男子バスケットボール部

新人戦 男子バスケットボール部


新人戦 男子バスケットボール部

新人戦 男子バスケットボール部


新人戦 男子バスケットボール部

新人戦 男子バスケットボール部

9月16日(土曜日)

部活動新人大会

新人戦
テニス部男子

 世の中は、今日から3連休です。今週末、中学校では、部活動の新人大会が多く開催されます。
 すでに、男女のソフトテニス部の大会は先週末から個人戦が始まり、女子の1ペアが県大会出場を決めました。また、団体戦でも、男女とも1回戦を勝ち抜き、本日の大会に臨みました。
 男子は、中央公園のテニス場でベスト8をかけて明海中と対戦しましたが、1-2で惜しくも敗れました。
 野球部は、同じ中央公園野球場で市川四中と対戦し、追い上げましたがあと一歩及ばず、2-3で敗れました。
 それでも、久しぶりの単独チームでの出場に保護者の皆さまの応援にも力が入っていました。


新人戦

新人戦


新人戦

新人戦


新人戦
野球部

新人戦


新人戦

新人戦

9月15日(金曜日)

いきものふれあい教室

給食参観
説明をするセンターの方

 給食の時間に、給食センターから栄養士さんがみえました。給食の様子を参観し、センターの仕事などを紹介してくださいました。
 午前中に、見明川認定こども園で「いきものふれあい教室」が行われました。これは、園児に身近な生き物に関心を持ってもらおうという目的で今年度から始まった浦安市教育委員会の事業です。理科が専門の小中学校の先生がこども園に出向いて、園児に生き物のことを教えます。
 本校の理科教員と小学校の先生が、年長組の園児にクイズ形式の問題を出して、興味を持って学べるようにしていました。園児は、とても楽しそうに園内の生き物を探していました。


いきものふれあい教室です
いきものふれあい教室

いきものふれあい教室


いきものふれあい教室

いきものふれあい教室


いきものふれあい教室

いきものふれあい教室

9月14日(木曜日)

全校集会・生徒会役員選挙

全校集会 表彰
表彰 女子テニス部新人戦

 5・6時間目は、全校生徒が体育館に集まりました。
 最初に表彰を行い、女子テニス部新人戦、化学工夫作品展、英語スピーチコンテストで優秀な成績を収めた生徒を紹介しました。英語スピーチコンテストで3位となった生徒には、全校生徒に向けて発表内容を披露しました。
 続いて、合唱祭の実行委員の学年代表、委員長の紹介と合唱の発表順を決めました。
 6時間目は、生徒会役員選挙の立会い演説会と投票が行われました。立候補者と応援演説者が思いを伝えました。その後、体育館で本物の投票箱を借りてきて、学年ごとに投票を行いました。
 その日のうちに、選挙管理委員による開票が行われ、新しい役員が決まりました。


全校集会 表彰
表彰 科学工夫論文入選の3年生

全校集会 表彰
表彰 英語スピーチの3年生


全校集会 表彰
英語スピーチの披露

全校集会 合唱順番決め
合唱祭の発表順を決める抽選


生徒会役員選挙

生徒会役員選挙
選挙管理委員長の話

生徒会役員選挙
生徒会長候補者の演説


生徒会役員選挙
候補者と応援演説者

生徒会役員選挙
投票者の確認


生徒会役員選挙
投票用紙に記入

生徒会役員選挙


生徒会役員選挙
投票

9月13日(水曜日)

5組・2年生授業風景

2年生の授業風景
2の1 理科のテスト返却

 各教科では、定期試験の返却が行われています。2年1組の理科の時間では、返却された試験の点数を見て一喜一憂する姿が見られました。その気持ちはよくわかります。が、さらに、一歩進めて、この結果(点数)を自身のこれまでの学習の定着度を確認する機会にして、今後の学習に生かしてほしいと思います。
 5組では、県立特別支援学校の居住地交流として見明川小学校出身の生徒が、一緒に技術の授業を受けていました。


2年生の授業風景
テスト直しをする生徒

2年生の授業風景
2の2・3 体育の授業


2年生の授業風景
跳び箱運動

5組の授業風景
5組 交流の生徒と一緒に

このページに関するお問い合わせ

浦安市立見明川中学校
〒279-0026 千葉県浦安市弁天3-1-1
電話:047-353-7768 ファクス:047-353-7031



このページのトップへ戻る