エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  高洲中学校 > 教育活動(学校行事等) > 今日の高洲中 > 令和2年度 > 今日の高洲中(10月)2


ここから本文です。

今日の高洲中(10月)2

ページID K3014100 更新日  令和2年10月30日  印刷

10月30日(金曜日)

3年生の授業風景

3年生授業風景
1組 「翼をください」ペアでテスト

 急に風が冷たくなりました。登校してくる生徒もちょっと寒そうです。
 2時間目に教室を回ったときの3年生の授業風景です。
 1組音楽は、歌唱テストでした。2組社会科は、公民の三権分立を学習していました。3組数学は、相似です。クラスを2つに分けて少人数で学習しています。4組英語は、好きな本を英語で紹介する1分間スピーチでした。5組国語も1分間スピーチでした。SDGs(持続可能な開発目標)について調べたことをもとに自らの主張を発表していました。
 どのクラスも、落ち着いて学習していました。


3年生授業風景
2組 三権分立

3年生授業風景
3組 相似 自教室での様子


3年生授業風景
3組 別教室のグループ

3年生授業風景
4組 英語で1分間スピーチ


3年生授業風景
5組 自らの意見を1分間でスピーチ

3年生授業風景
国語では、前の時間までにPC室で調べました


3年生授業風景
国語 インターネットで調べました

10月29日(木曜日)

8組 高洲小との交流芋ほり

8組芋ほり

 さわやかな絶好の?芋ほり日和でした。
 休業中だった5月に、8組生徒と職員で畑を耕し苗を植えたサツマイモが育ちました。
 今日は、高洲小学校のおおぞら学級の子どもたちと一緒に芋ほりをして収穫を喜び合いました。みな、とても集中して楽しそうでした。うちの生徒も、年長者らしくがんばっていました。今年は、例年より収穫が遅かったのですが、今までで一番多く採れたようです。交流ができてよかったです。


8組芋ほり

8組芋ほり


8組芋ほり
3グループとも同じぐらい収穫できました。

8組芋ほり
グループで一番大きな芋を探しています


8組芋ほり
ただいま、計量中。計るのは生徒が行いました

8組芋ほり
生徒の司会で終わりの会をしました

10月28日(水曜日)

インターンシップ

インターンシップ
2年4組であいさつ

 26日(月曜日)から、東京理科大学理工学研究科数学専攻の大学院生が教職インターンシップで本校に来ています。
 各学年の数学の授業でサポートに入ってもらっています。期間が11月4日までと短いのですが、生徒との交流や教員の仕事を体験して学校の様子を学んで欲しいと思います。


インターンシップ
お昼の放送で全校に紹介しました

インターンシップ
1年3組の数学での生徒のサポートの様子

10月23日(金曜日)

第7回合唱コンクール

合唱コンクール

 午前中に雨が降り出すあいにくの天気でしたが、体育館の屋根をたたくような雨ではなかったので合唱には大きな影響がありませんでした。
 足元が悪い中を保護者の皆さまの来場をいただき、第7回合唱コンクールが開催されました。コロナの関係で体育館において学年ごとの3部制での発表としました。 ほかの学年は、各教室でパソコンを通じてプロジェクターに映し、オンラインで見ました。
 マスクをつけての発表で歌声がどうなるか心配しましたが、杞憂に終わりました。
 1年生は、初めての合唱コンクールでしたががんばりました。
 2年生は、昨年にも増してすばらしく、3年生を焦らせるような合唱を聞かせてくれました。
 3年生は、昨年とは見違えるような心のこもった合唱でした。指揮者を見る真剣なまなざし、息を吸うタイミングもそろい、歌詞の意味を考えながら気持ちを込めて歌う姿が見られました。練習の取り組み方から、実行委員を中心にがんばっていました。 審査員の先生も迷うほど、どのクラスもいい内容でした。
 それぞれの学年の結果発表では、涙ぐむ生徒もいましたが、それぐらいこの合唱コンクールに「思い」をもって取り組んできたのだと思います。それぞれのクラスに、一人ひとりにドラマがあり、クラスの絆が深まり、成長につながったのではないでしょうか。
 合唱コンクールは、高洲中学校にとってなくてはならない行事であると改めて感じました。
    
     

合唱コンクールの結果

結果は、以下のとおりです。
最優秀賞:3年1組「Gifts」
優秀賞
:1年5組「生きている証」
     2年1組「あなたへ」
     3年4組「青い鳥」
優良賞:1年2組「旅立ちの時」
     2年3組「手紙」
     3年5組「証」

合唱コンクール
校長のあいさつと講師紹介

合唱コンクール
司会進行の実行委員(2年)


合唱コンクール
全体合唱「翼をください」

合唱コンクール
優秀賞の1年5組


合唱コンクール
優秀賞2年1組

合唱コンクール
優秀賞の3年4組


合唱コンクール
最優秀賞の3年1組

合唱コンクール
表彰の様子(3年)

10月22日(木曜日)

合唱コンクール前日

合唱コンクール前日
昼休みの練習風景(3の3)

 朝は晴れ間も見えましたが、だんだん雲が広がってきました。
 合唱コンクールに向けて、コロナ禍で感染拡大に注意しながら取り組んできました。9月下旬から、各クラスでは、実行委員、伴奏者、パートリーダーを中心に練習を重ねてきました。
 明日はいよいよ本番です。練習にも熱が入ります。練習の成果を出し切り、一人ひとりが気持ちよく歌い終えて欲しいと願うばかりです。

 保護者の皆さまには、お子さまの学年のみ、1名様までとなりますが時間が許せばご参観にお越しください。
 よろしくお願いします。


合唱コンクール前日
昼休みの練習風景(3の4)

合唱コンクール前日
放課後練習(1の4)


合唱コンクール前日
放課後練習(1の3)

合唱コンクール前日
放課後練習(2の3)


合唱コンクール前日
放課後練習(2の2)

10月16日(金曜日)

オンライン

オンライン学習
担任との朝の会

 今日は曇り空でした。8組の生徒が都合により、今週からしばらくお休みすることから、学校生活のリズムを維持するためTeamsを使った双方向のオンライン授業を試行することとしました。今日は、市教委から担当者が参観に見えました。
 浦安市教委では、GIGAスクール構想に向けてネットワーク環境を整えてきており、本校も双方向のオンラインができるようになったことから、今回の試行となりました。
 事前に保護者にも来校していただき教室でPCの操作方法などを学習し、今週を迎えました。8時30分から朝の会、その後、オンラインに適していそうな国語や英語、ラジオ体操などを行っています。ほかの時間は、プリント学習などです。
 23日の合唱コンクールでは、学年ごとの発表をほかの学年が見られるように、各教室でオンライン中継をする予定です。
 


オンライン学習
朝の会では、補助教員も交え3人で双方向のやり取りをしました

オンライン学習
市教委の指導主事が様子を撮影


オンライン学習
社会科の教諭と都道府県の学習です

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

浦安市立高洲中学校
〒279-0023 千葉県浦安市高洲7-3-1
電話:047-712-5533 ファクス:047-382-1300



このページのトップへ戻る