エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  浦安中学校 > 今日の浦安中 > 今日の浦安中(平成28年度) > 今日の浦安中(6月)


ここから本文です。

今日の浦安中(6月)

ページID K3003801 更新日  平成28年7月4日  印刷

6月30日(木曜日)

2学年:オリンピック教室3日目

オリンピック教室3日目、今日は北京大会・ロンドン大会で競泳・競泳の背泳ぎや自由形、フリーリレーで活躍されたで伊藤華英先生と、ソフトボールでアテネ大会銅メダル、北京大会金メダルチームの一員として活躍された三科真澄先生にお越しいただきました。伊藤先生には、2年5組が、三科先生には、2年2組と7組がご指導いただきました。

伊藤先生には、ご自身の今までの歩みを振り返り、ベストをつくすことやチームワークを発揮していくことの大切さをテーマに、体育館での縄跳びの取り組みや教室での学習でご指導いただきました。また、ご自身の中学生時代のことや挫折を乗り越えオリンピックに挑戦し続けたお話に、生徒も一生懸命聞き入っていました。

三科先生には、オリンピックに向けて頑張ったご自身の8年間の経験をもとに、頑張る心やベストをつくすこと、あきらめない心が大切であることをボールゲームや教室での学習でご指導いただきました。また、「凡事徹底」を現在監督をしている大学のチームでも大切にし、チーム作りの基本にされていることも伺いました。さらにこのクラスがよりよくなるために、何を心掛けて何をしたら良いのかを話し合い、発表し合いました。

すべてのオリンピック教室終了後に、校長室で三科真澄先生から4名のオリンピアン先生のサインの入った修了証が授与されました。今回の経験をこれからのさまざまな活動に生かしていきたいと思います。オリンピアン先生のみな様、ご指導ありがとうございました。

縄跳び

教室での授業

体育館での活動

教室での話し合い発表

修了証授与

修了証

6月29日(水曜日)

2学年:オリンピック教室2日目

2学年のオリンピック教室2日目、今日はリュージュで冬季オリンピック3大会(ソルトレークシティ・トリノ・バンクーバー)連続出場された小口貴久先生にお越しいただき、2年3組と4組に授業をしていただきました。
小口先生は、リュージュという競技人口が少ない中で、教えてくれる方も参考書もない中、考えることや工夫しながら練習に取り組んでこられた経験をもとに、「考える」をテーマに、自分自身で、そして、みんなで考えることの大切さを体育館でのゲームや教室での学習を通して指導していただきました。また、普段何気なくやっていることをオリンピックバリュー(エクセレント・フレンドシップ・リスペクト)を意識することで、自分の夢を実現していけることを学びました。

オリンピック教室(体育館での授業)

オリンピック教室(教室での学習)

6月28日(火曜日)

2学年:オリンピック教室

今日から3日間、2年生はオリンピック教室に取り組んでいます。
これは、日本オリンピック委員会が主催(スポーツ庁後援)している事業で、オリンピアン(オリンピック出場経験アスリート)が教師役となり、ご自身のさまざまな経験を通して、「オリンピニズム」や「オリンピックの価値」を伝えると同時に、多くの人々が共有し、日常生活にも生かすことのできるものであることを授業を通して学習してもらう目的で行なわれているものです。
本日は、ロンドンオリンピックのフェンンシングでフルーレ団体銀メダリストの三宅諒先生にお越しいただき、2年1組と6組の体育の実技と教室での授業をそれぞれ2時間展開で行なっていただきました。実技では、三宅先生の指導で、フェイシングの身のこなし方や基本的な動きをゲームを交えながら体験しました。また、教室の授業では、夢や目標を実現するために大切なことを、自分自身の夢や目標と照らし合わせながら、みんなで話し合いました。
なお、この授業の様子は、本日の千葉テレビの午後4時と午後9時30分のニュースの1コマで紹介される予定です。

実技の様子

教室での授業の様子

1学年:社会人講座

1年生の社会人講座も3回目となりました。今日は各講座の中から「軽スポーツ(タッチラグビー)」、「ものづくり(わらじ作り)」、「国際理解」、「マスメディア(取材の体験)」の様子をご紹介します。

タッチラグビー

ものづくり(わらじ作り)

国際理解

マスメディア

6月27日(月曜日)

B期開始

6月27日の黒板

定期試験も終わり、今日からB期の開始です。今日は各教科とも授業ではテストの返却と見直しが行なわれていました。暑くなってきましたが、各活動の充実期です。頑張っていきましょう。

6月24日(金曜日)

定期試験2日目

試験の様子

今日は定期試験2日目、試験科目は、理科・社会・美術・技術家庭でした。今日もみんな真剣に取り組んでいました。今日で定期試験は終わりますが、テストは終わった後も大切です。しっかりと見直しや復習をしていきましょう。

6月23日(木曜日)

定期試験・調理実習

定期試験

今日は定期試験1日目で、国語・数学・英語・音楽・保健体育の試験があり、特に1年生にとっては中学校初めての定期テストでした。
また、10組では、調理実習に取り組み、おいしいパンケーキができました。

パンケーキ

6月22日(水曜日)

朝の読書活動1年:読み聞かせ)

1年生は、本年度2回目の学校地域ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。どのクラスも真剣に聞いていました。

読み聞かせ

読み聞かせ

6月21日(火曜日)

原爆パネルの展示

原爆パネルの展示

生徒会本部役員が中心となり、6月30日まで校舎一階の昇降口ロビーで原爆パネルの展示を行なっています。核問題を考える良い機会としてほしいと思います。

6月20日(月曜日)

登校の様子(朝のあいさつ運動)

朝の登校の様子

月曜日の朝の登校の様子です。今日と明日は、PTAによる朝のあいさつ運動があり、生徒会本部役員も一緒にあいさつ運動を展開しました。今週末は、定期テストもあります。頑張っていきましょう。

6月17日(金曜日)

下校風景

下校風景

今日からテスト前諸活動中止となり、生徒は帰りの会が終わると一斉に下校。いつもと違った下校風景です。
まちでは今夜の宵宮から三社例大祭が開催されます。生徒には、お祭を楽しむとともに地域の方々と一緒に浦安を愛する郷土意識が深まる経験をしてもらいたいです。地域のみなさま、どうぞよろしくお願いします。

6月16日(木曜日)

家庭学習の取り組み

来週の23・24日は定期試験があります。各学年とも試験勉強を機会に家庭学習の充実・習慣化に取り組んでいます。学年によって家庭学習ノートをハピネスノート(1年)や亀さんノート(2年)と名づけ、取り組んでいます。写真は学年の廊下に掲示されている家庭学習時間や家庭学習ノートの提出、忘れ物防止のための取り組みグラフです。しっかりと良い習慣となるよう家庭学習に取り組んでいきましょう。
 

学習時間取組表

ノート提出と忘れ物防止取組表

6月14日(火曜日)

社会人講座

今日の6時間目、1年生は第2回目の社会人講座の授業がありました。今回は講座の中から「マスメディア」、「グラフィックデザイン」、「軽スポーツ」、「ヨーガ療法」の活動の様子を紹介します。講師の先生方、ありがとうございました。

マスメディア

グラフィックデザイン

軽スポーツ

ヨーガ療法

6月13日(月曜日)

あじさい

アジサイの花

梅雨に入り、今日は一日中雨です。体育館前のあじさいの花が美しく咲いています。

6月10日(金曜日)

教育実習

今日は3週間の教育実習にこられた先生の最終日、精錬実習(授業研修)が行なわれました。本年度は3名の実習生がこられましたが、いずれも浦安中学校の卒業生で先生を目指しています。先輩の一生懸命な姿に生徒も真剣な授業姿勢で答えていました。

教育実習

教育実習

6月9日

2年:林間学校新聞

2年生の廊下には、5月19・20日に実施した林間学校の報告の個人新聞が掲示されています。どれも今回の林間学校で体験した内容をまとめた力作ぞろいです。

林間学校新聞2

林間学校新聞1

6月8日(水曜日)

2年:音楽鑑賞教室

2年生は、浦安市文化会館で行なわれた音楽鑑賞教室に参加しました。音楽鑑賞教室では、ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉のみなさんの演奏を楽しむとともに楽器の紹介、そして、体験コーナーでは各校の代表者が指揮者にも挑戦しました。音楽を楽しんだ午後でした。

音楽鑑賞教室

音楽鑑賞教室

6月7日(火曜日)

修学旅行の報告

朝の読書の時間に、3年生が2年生の各クラスを訪れ、修学旅行の活動報告を行ないました。この報告では、修学旅行での活動状況や学習してきたこと、これからの学校生活に生かしたいことなどが、話されました。先輩から聞く修学旅行の話に、2年生も熱心に聞き、自分たちの修学旅行も楽しみにしているようでした。

修学旅行の報告の様子

修学旅行の報告の様子

6月6日(月曜日)

生徒総会

今日の午後は、生徒総会が行なわれました。生徒会や各委員会の活動方針、予算案についての審議では、質問や意見のやり取りがあり、一生懸命話し合いました。議案はすべて可決され、これから各活動がスタートします。

生徒総会の様子

生徒総会の様子

6月3日(金曜日)

1年生:社会人講座

今日から1年生の社会人講座がスタートしました。社会人講座は、全部で12講座あり、生徒の希望で選択します。そして、それぜれ分野のエキスパートの方々に講師をお願いし、4回にわたって行なわれます。今回は、各講座から「国際理解」「字手紙」「IT」の講座の様子を紹介します。どの講座も生徒は興味深々で受講していました。講師の先生方ありがとうございます。

国際理解

字手紙

IT

6月2日(木曜日)

授業の様子

1年美術

3年生が修学旅行から帰ってきて、久しぶり3学年がそろっての浦安中学校です。写真は、1年生の美術と2・3年生の英語の授業の様子です。

2年英語

3年英語

6月1日(水曜日)

3年生修学旅行3日目

いよいよ修学旅行最終日です。今日は、バスを使って清水寺・銀閣寺の見学を行ないました。昨日に引き続き、外国からの旅行者に英会話を挑戦する京都でイングリッシュに取り組む班もあり、充実した一日を過ごしました。写真は、出発や清水寺、銀閣寺での様子、修学旅行最後の食事の昼食の様子です。みんな元気に浦安に戻ってきました。今回の成果をこれからの学習や生活に生かしていきましょう。
保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

出発

清水寺1

音羽の滝

京都でイングリッシュ

記念撮影

銀閣寺

昼食

浦安駅

このページに関するお問い合わせ

浦安市立浦安中学校
〒279-0003 千葉県浦安市海楽2-36-1
電話:047-351-2686 ファクス:047-380-4300



このページのトップへ戻る