1年生を迎える会
ページID K3018050 更新日 令和4年4月28日 印刷
1年生が入学し3週間になります。学校にもだいぶ慣れ、給食当番も上手になりました。
今日は1年生から6年生までみんなが体育館に集まり、1年生の入学を歓迎する会をしました。全員が揃うのは今年度初めてです。1年生も、明海南小学校にはこんなにたくさんのお兄さんお姉さんがいることを初めて知り、びっくりしたのではないでしょうか。
6年生とペアになり、6年生が持つ花のアーチをくぐって入場です。1年生はちょっと緊張!6年生はちょっと照れくさそう!会場のみんなが拍手で迎えました。
5・6年生の計画委員の司会進行で、会が始まりました。
各学年から、たくさんのことを教えてもらいました。学校で勉強すると、計算や漢字いろいろなことができるようになるよ!学校には運動会、校外学習、スマイル会など楽しいことがあるよ!給食の時は手洗いを忘れずにね!掃除の仕方はね・・・などなど それぞれ劇やクイズなど工夫して教えてくれたので、1年生も真剣に見入っていました。
プレゼントもありました。6年生から招待状、2年生から昨年育てたアサガオの種、4年生からのびのびキリン、3年生からペンダント、5年生からは今度やるスタンプラリーのカード・・どれもワクワクするものばかりです。
困った時は相談してね!の言葉も各学年から聞かれ、頼もしいばかりです。
そして、1年生はお礼の歌を歌ってくれました。校歌です。明海南小学校の校歌は難しいのですが、しっかり覚え上手に歌ってくれました。
心温まる会でした。これから明海南小学校243名のみんなと先生で協力して明るい楽しい学校にしていけそうです。
6年生と一緒に花のアーチを通って入場です。
2年生は、できるようになったことを
教えてくれました。
4年生は、これからある運動会や校外学習など
学校行事について教えてくれました。
3年生は給食について教えてくれました。
「給食は栄養があるよ!」
掃除の仕方はどの方法が正しいかな?
1年生がお礼に校歌を歌いました。
このページに関するお問い合わせ
浦安市立明海南小学校
〒279-0014 千葉県浦安市明海5-5-1
電話:047-382-1751 ファクス:047-382-1783