エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  明海南小学校 > 教育活動(学校行事・小中連携等) > 令和4年度 > 6月 > 6年 音楽鑑賞教室


ここから本文です。

6年 音楽鑑賞教室

ページID K3018357 更新日  令和4年6月8日  印刷

7日(火)6年生は、「浦安市小・中音楽鑑賞教室」に行ってきました。浦安市文化ホールでの鑑賞教室です。小学校は17校を2日間に分け、この日は9校が一緒に鑑賞しました。今年度は、コロナ感染予防対策をしつつ、ほぼほぼ3年前までの形に戻し行われました。

演奏は千葉交響楽団の皆さんで、指揮は山上純司さんでした。

まずは、子どもたちもどこかで聴いたことがある「威風堂々」や「木星」が流れ、目の前の演奏者にくぎ付けでした。指揮者の山上さんが曲の説明をしてくださいました。次に楽器の紹介です。一つ一つの楽器の特徴を教えてくださった後、その楽器らしい曲をワンフレーズ演奏してくださり、これがまた楽しいです。ハープを演奏する様子は、あまり見慣れてはいないのか、手つきを真似している人もいました。

その後、「ドラゴンクエスト」や「ディズニーファンタジー」などなど、素敵な演奏に癒されました。

今年もオーケストラ伴奏での会場全体の合唱「ビリーブ」はできませんでしたが、アンコールで「ラデッキー行進曲」を演奏してくださり、山上さんの合図で手拍子をしました。音楽に合わせて大きく!小さく!などの手拍子を会場にいる全員が合わせて行い、全員で演奏している気持になり、とても楽しい時間でした。

多くの楽器を目の前で見ることができ、素敵な音に触れ、貴重な経験ができました。

6年生の中には、「楽器をやってみたいな」と思った人や、「オーケストラで演奏してみたい」と思った人もいるのではないでしょうか。

 

音楽鑑賞教室プログラム

このページに関するお問い合わせ

浦安市立明海南小学校
〒279-0014 千葉県浦安市明海5-5-1
電話:047-382-1751 ファクス:047-382-1783



このページのトップへ戻る