エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  明海南小学校 > 教育活動(学校行事・小中連携等) > 令和4年度 > 6月 > 鍵盤ハーモニカ・リコーダー講習会


ここから本文です。

鍵盤ハーモニカ・リコーダー講習会

ページID K3018508 更新日  令和4年6月23日  印刷

音楽の学習は、これまでコロナの関係で楽器の演奏や歌うことに制限をしてきていました。今年度は少しずつその制限を緩和して行っています。マスクの着用や人との距離、換気を意識して、楽器の演奏では実際に音を出して練習しています。

そこで!1年生は楽しみにしていた鍵盤ハーモニカの練習です。一番最初の学習は、体育館で講師の先生が来てくださって練習しました。ケースの開け方から始まり、ホースのつけ方、音を出す時と止める時の約束を教えてもらいました。1年生の子ども達は、約束をしっかり守り、上手に練習していました。自分の息を吹き込んで音がするのは嬉しいです。

鍵盤ハーモニカ1

鍵盤ハーモニカ2

3年生はリコーダーです。こちらも講師の先生が来てくださり上手になる吹き方を教えてくださいました。リコーダーというと、「ピーーーッ」と高い音で鳴らす子がいるイメージですが、息の調節や「とぅとぅとぅ」というタンギングを習い落ち着いた音が流れていました。これからの演奏が楽しみです。最後に、とっても大きいリコーダーやネックレスサイズのリコーダーの音を聴かせてくださり、子ども達も興味津々で聴いていました。

リコーダー1

リコーダー2

このページに関するお問い合わせ

浦安市立明海南小学校
〒279-0014 千葉県浦安市明海5-5-1
電話:047-382-1751 ファクス:047-382-1783



このページのトップへ戻る