エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  明海南小学校 > 教育活動(学校行事・小中連携等) > 令和4年度 > 6月 > 水泳指導が始まりました


ここから本文です。

水泳指導が始まりました

ページID K3018598 更新日  令和4年7月1日  印刷

水泳学習が始まり、どの学年も1回はプールに入ることができました。

例年6月は気温や水温が低く、入れないことが多かったのですが、いやいや!今年は暑くて入れないことがありました。子ども達は、この暑さですからプールに入ることを楽しみにしています。水の中だから・・と思ってしまいますが、暑すぎる時は危険です。

学校では、熱中症アラート、暑さ指数、光化学スモッグの状況をみて水泳学習の可否を判断しています。今週も、熱中症アラートと暑さ指数の基準をクリアしているので、子ども達も着替え、「さあ行くよ」という段階で光化学スモッグ注意報が発令され、急遽水泳学習を中止した日が2日ありました。午後の学習が特に心配です。

水泳学習は、1・2年生となのはな学級、3・4年生、5年生、6年生の4つのブロックで行い、今年度も保護者の方々に見守りのご協力をいただきながら行っています。

夏休みまでもう少し!気持ちよく水泳学習ができるといいな!と思っています。

保護者のみな様、引き続き、健康観察や水泳学習の準備、見守りなどご協力よろしくお願いいたします。

プール1
プールサイドも暑い!
「早く入りたい」

プール2
グループ別に練習です

プール3
おしゃべりはしないで
宝探しの時間です

プール4
間隔をあけてー

このページに関するお問い合わせ

浦安市立明海南小学校
〒279-0014 千葉県浦安市明海5-5-1
電話:047-382-1751 ファクス:047-382-1783



このページのトップへ戻る