5年 いのちの教育
ページID K3018647 更新日 令和4年7月7日 印刷
今年度も5年生を対象に講師の先生をお招きして「いのちの教育」と題して性教育を行いました。
講師の先生は、思春期保健相談士 助産師の増田文子先生です。
5年生の児童と今回希望された保護者の方に向けて、お話してくださいました。
男女の体の違いや成長の違いによる体についての悩みなど、今まで先生が相談を受けた内容を含め、お話してくださいました。それぞれの体のプライベートゾーンの話。プライベートゾーンはどんなに親しい人(身内)に頼まれても、見せたり、触らせたりしなくていいことなどなど。また、ジェンダーフリーについても触れてくださいました。
普段、ご家庭でもなかなかゆっくり話し合うことが難しい内容だと思います。でも、子供たちが勉強してきたこの時をきっかけに話し合うこともできるのではないでしょうか。5年生の子供たちは真剣に聞いていました。きっと、もっと聞きたいこともあったのではないかと思います。
最後に、出産のシーンを映像で見せてくださいました。お母さんと赤ちゃんが一緒に頑張って産まれてくる映像です。産まれた直後に「産まれてきてくれてありがとう」「がんばったね」と赤ちゃんに声をかけています。家族みんなが、産まれてきてくれたことを喜んでいます。多くの人に支えられながら産まれ、皆が喜んでくれた命。この命を大切にしてほしいと思います。自分の命、自分以外の人の命も大切にしてほしいと思います。
子供たちは感想を書いていますが、きっと言葉では表せない感動もあったのではないでしょうか。
とても素敵な学習でした。
このページに関するお問い合わせ
浦安市立明海南小学校
〒279-0014 千葉県浦安市明海5-5-1
電話:047-382-1751 ファクス:047-382-1783