1年 リース作り
ページID K3019243 更新日 令和4年11月2日 印刷
先月の中旬に、1年生が一生懸命育て終えたアサガオの片づけをしていました。花が咲いて、種を取って、植木鉢はまた来年も使うので、きれいにとっておくようです。その時、アサガオのツルをくるくる巻いて乾燥させていたのです。「これはどーするのかなあー」と質問すると、「これを使って作るんだよ」と教えてくれました。
そして、今月になって・・・
乾燥させたツルに公園で拾ってきた松ぼっくりやどんぐり、その他モールや折り紙、リボンなどなど、きれいな材料をたくさんそろえて飾りつけをしていました。接着にホットボンドを使うことから、保護者の方にボランティアを募りお手伝いをしていただきました。
とっても素敵なリースが出来上がりました。これは、クリスマス用に家で飾るのでしょうか。どのリースも素敵で、欲しくなってしまいます。
アサガオのツルを利用してのリース作り!1年生は大満足のようです。早く持って帰りたいでしょうね。
ボランティアで来てくださったお母さま、ありがとうございました。
ツルをくるくる巻いて乾燥させます。
きれいに片付けないとね
お母さんたちに手伝ってもらったよ。
「何を付けようかなあ」
できたー!!
このページに関するお問い合わせ
浦安市立明海南小学校
〒279-0014 千葉県浦安市明海5-5-1
電話:047-382-1751 ファクス:047-382-1783