8・9月
ページID K3021363 更新日 令和5年9月22日 印刷
2学期が始まりました。今年度は、まだまだ残暑厳しい8月25日からのスタートとなりましたが、体調管理に十分注意しながら、楽しく活動していきたいと思います。
夏休みの作品
力作ぞろいの夏休みの作品の数々です。(一部のみの掲載です)
道徳の授業(1年)
下校時に毎日見守り活動をして下さている方々を、ゲストティチャートしてお迎えして、「なぜ毎日(雨の日も)見守り活動をしてくれているのだろう」という問いかけから、感謝の気持ちを持つことや、自分にできることを考えられるよう道徳の授業を行いました。
被爆体験講和(6年)
「浦安被爆者つくしの会」の方々をお迎えして、被爆の体験を綴った朗読劇を聞かせていたたいたり、小さいときに被爆された方の体験談を聞かせていただいたりしました。平和のために自分たちにできることを考える、大切な時間となりました。
朗読劇を聞いています。
児童代表がお礼の言葉を伝えています。
歯のすこやか教室(なのはな学級・2年・5年)
浦安市母子保健課の歯科衛生士さんが来て、歯みがきについて学びました。
感染予防を考え、歯みがきの実習はご家庭で行う流れになりました。子ども達は上手にみがけていたでしょうか。
お洒落体験(3年)
お洒落保存会の方々に来ていただき。お洒落の体験をしました。町探検でお世話になった重兵衛商店の内田様も三味線の演奏で参加をしてくださり。とても楽しい時間になりました。
お洒落の説明を聞いています。
お洒落(木更津)の演技披露をしてくださいました。
グループに分かれて踊りを教えてもらています。
みんなで記念撮影
このページに関するお問い合わせ
浦安市立明海南小学校
〒279-0014 千葉県浦安市明海5-5-1
電話:047-382-1751 ファクス:047-382-1783