エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  明海南小学校 > 教育活動(学校行事・小中連携等) > 令和6年度 > 8月・9月


ここから本文です。

8月・9月

ページID K3023121 更新日  令和6年10月11日  印刷

みまもり隊(浦安市青少年補導員)の方々の紹介

みまもり隊

2学期始業式に、校外においていつも子ども達の安心・安全を 見守っていただいている、「みまもり隊」の方をお招きして、自己紹介をしていただきました。子ども達からも元気よく「よろしくお 願いします。」とご挨拶させていただきました。

パラアスリート訪問

8月29日(木)車いすバスケットボールの千葉ホークスのパラアスリート4名をお招きしました。
小中合同で実施し、小学校5年生、6年生、中学校1年生生が、パラアスリートの方々から競技についての説明を聞き、競技のデモンストレーションを見せていただきました。
パラスポーツを通して、障がいへの理解を深めることができました。

パラアスリート

パラアスリート

明海中学校区合同引き渡し訓練

明海中、明海小、明海南小、明海認定こども園の3校1園で大規模な自然災害の発生時に、園児・児童・生徒を安全に家庭に引き渡すことが必要になったことを想定して、合同引き渡し訓練を行いました。明海南小では、校舎内で引き渡しを行いました。多くの保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。

引き渡し訓練

引き渡し訓練

修学旅行(6年生)

9月10日、11日に6年生が日光方面へ修学旅行に行ってきました。
雄大な自然や歴史を感じながら、充実した活動をすることができました。
子供達にはかけがえのない思い出になったことと思います。

修学旅行

修学旅行

修学旅行

中学生避難所運営体験の見学

9月19日に明海中で実施した、避難所運営体験を小学生が見学しました。
中学生が非常時の仮設トイレやパーテーションを手際よく組み立てている様子を見て、
大きな災害が起こった時の生活について考える機会となりました。

避難所運営体験見学

避難所運営体験見学

中学校合唱祭に向けた練習の見学(6年生)

中学校3年生が合唱祭に向けてパート練習している様子を6年生が見学しました。
中学生がパートリーダーを中心に自主的に練習を進めている様子を見て、
将来の自分達の姿をイメージしているようでした。
また、中学生と一緒に練習もさせていただきました。

合唱練習

合唱合同練習

明海よさこい連による演技指導(3年生、4年生)

よさこい

9月24日に明海よさこい連の方をお招きして、
運動会の集団演技の指導をしていただきました。
来月の運動会に向けて、教えていただいたことをもとに
本格的に練習が始まります。

明海大学うらやすハニープロジェクトの見学(2年生)

明海大学で行っている、浦安ハニープロジェクトの活動を2年生が見学しました。
学生の皆さんが大学構内ではちみつを採取することを通して、
地域の自然環境を考える活動です。
その活動の内容についてさまざまな体験を準備していただき、
楽しく教えていただきました。

明海大学

明海大学

明海大学

明海大学

このページに関するお問い合わせ

浦安市立明海南小学校
〒279-0014 千葉県浦安市明海5-5-1
電話:047-382-1751 ファクス:047-382-1783



このページのトップへ戻る