エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  明海南小学校 > 教育活動(学校行事・小中連携等) > 令和7年度 教育活動 > 令和7年度 6月


ここから本文です。

令和7年度 6月

ページID K3024879 更新日  令和7年7月11日  印刷

全校朝会(陸上部壮行会)

6月6日の全校朝会において、翌日7日に行われる浦安市陸上大会に出場する選手の壮行会を行いました。
これまで5月から練習を積み重ねてきた陸上部のメンバーの頑張りを全校でたたえました。
また、気温が高くなってきたので、養護教諭がWBGT測定器と暑さ指数について説明しながら、
熱中症を予防するために必要なことを話しました。

全校朝会

全校朝会

明海中学校区特別支援学級交流会

交流会

6月6日に、明海南小、明海小、明海中の特別支援学級の児童生徒が
明海の丘公園で、交流会を行いました。
今年度初めての顔合わせとして、それぞれ自己紹介をして、
その後、公園で遊んで交流しました。
今後もさまざまな交流を実施していきます。

周年記念写真撮影

周年記念写真撮影

本校は、今年度創立20周年を迎えます。
6月13日には、周年記念の写真撮影を行いました。
全校児童で校章のかたちに人文字を作ったり、
集合写真を撮ったりしました。

明海学区合同引き渡し訓練

避難訓練

6月13日に、明海中学校区の小学校、中学校、認定こども園において、
合同の引き渡し訓練を実施しました。
引き渡しの前には、同一校舎を利用している
明海南小と明海中において、災害時の高潮を想定して、
全校児童生徒が3階に避難する訓練も実施しました。
小学生と中学生ともに、安全に気を付けて、
避難経路を確認することができました。

火おこし体験(6年生)

火起こし体験

6月25日に郷土博物館の方をお招きして、
6年生を対象に火おこし体験を実施しました。
社会科の学習では、日本の歴史の学習が始まりました。
人間が火を扱い始めたころの時代について、
思いを馳せながら、楽しく体験することができました。

このページに関するお問い合わせ

浦安市立明海南小学校
〒279-0014 千葉県浦安市明海5-5-1
電話:047-382-1751 ファクス:047-382-1783



このページのトップへ戻る