エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  明海南小学校 > 教育活動(学校行事・小中連携等) > 令和7年度 教育活動 > 令和7年度 8月・9月


ここから本文です。

令和7年度 8月・9月

ページID K3025072 更新日  令和7年10月9日  印刷

第2学期 始業式

みまもり隊

8月25日の2学期始業式に、校外において、いつも子ども達の安心・安全を見守っていただいている、「みまもり隊」(浦安市青少年補導員)の方をお招きして、自己紹介をしていただきました。
子ども達からも元気よく「よろしくお願いします。」とご挨拶させていただきました。

3年生 交通安全教室

交通安全教室

9月4日に、浦安警察署のかたをお招きして、
3年生を対象に、交通安全教室を実施しました。
交通ルールの確認や自転車の安全な乗り方など、
映像などの資料をとおして教えていただきました。
教わったことをしっかりと守り、交通事故に気を付けることを
みんなで確認することができました。

いのちの教育(5年生)

いのちの教育

9月11日に助産師さんをお招きして、5年生児童と保護者の方を対象にして、
いのちの教育講演会を行いました。
「大切な体と心、そしていのちについて考えよう」をテーマに、
思春期の体と心の変化、個性の尊重、
出産を通しての命や家族の大切さ、性に関するマナーやルール
などを教えていただきました。

オンラインによる外国語の授業(6年生)

オンライン外国語

外国語の授業では、話すこと聞くことを
ALTとのやりとりで学習しています。
そのALTのみなさんのネットワークで、
いつもの授業とは違う、初めてお会いする方と
教室をオンラインで接続し、学習した英語を使って
交流をしました。

部活動の練習 頑張っています。

サッカー部

本校では、通年の部活動として、
サッカー部、ミニバスケットボール部、音楽部が活動しています。
それぞれ、大会や発表会に向けて練習を積み重ねています。
サッカー部では、地域のプロチームの
ブリオベッカ浦安のコーチをお招きして、
アドバイスをいただきながら楽しく練習に取り組んでいます。

歯の健やか教室(2年生、5年生、なのはな学級)

歯の健やか教室

9月17日に歯科衛生士さんをお招きして、
2年生と5年生となのはな学級の児童を対象に
歯の健やか教室を行いました。
歯を健康に保つための歯の磨き方を
教えていただきました。

明海よさこい連によるダンス指導(3,4年生)

明海よさこい連

9月29日に明海よさこい連の方をお招きして、
3,4年生を対象にダンス教室を行いました。
10月に行う運動会に発表できるように、
練習を進めています。

このページに関するお問い合わせ

浦安市立明海南小学校
〒279-0014 千葉県浦安市明海5-5-1
電話:047-382-1751 ファクス:047-382-1783



このページのトップへ戻る