2学期初めの子どもたちの様子
ページID K3021454 更新日 令和5年9月8日 印刷
8月25日(金)に2学期が始まりました。閑散とした学校に、子どもたちが楽し気な声を響かせています。やはり、学校の主役は子どもたちです。
暑い日が続いていますが、熱中症や感染症にも十分に留意し、教育活動を進めてまいります。子どもたちの様子をすこしお伝えします。
6年 理科「ものの燃え方」
ものが燃えると、酸素や二酸化炭素の量はどうなるのだろう
気体検知管を使って調べよう
2年・4年交流会
4年生が2年生に楽しんでもらおうと計画しました
空気鉄砲的当て
こわーい話
わにわにパニック
昔あそび
言ってはいけない言葉
ショー(マジック、コント…)
金魚すくい
ストラックアウト
水上どんぐりごま回し
1年 生活科「なつとともだち」
水あそび
子どもたちも先生も水びたし
5年 理科「台風と防災」
いつ台風が上陸したのかな
5年 家庭科「ソーイング、はじめの一歩」
針と糸で、ボタンつけをしよう
4年 総合的な学習
「未来のためのSDGs」井関産業出前授業
再生プラスティックの容器にデザインしよう
このページに関するお問い合わせ
浦安市立日の出南小学校
〒279-0013 千葉県浦安市日の出5-4-4
電話:047-355-9061 ファクス:047-355-9068