エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  見明川中学校 > 教育活動(学校行事等) > 令和5年度 > 今日の見中 > 今日の見中(4月)2


ここから本文です。

今日の見中(4月)2

ページID K3020423 更新日  令和5年4月19日  印刷

4月18日(火曜日)

全国学テ

全国学力・学習状況調査

 今日4月18日に、文科省が実施する「全国学力・学習状況調査」が、全国一斉に行われました。対象は、小学校6年生と中学校3年生生で、中学生は、国語・数学と、今年は英語で実施されました。
 目的は、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の改善を図ることと、学校での指導の充実と改善に役立てることです。


全国学力・学習状況調査
3年1組のテストの様子

全国学力・学習状況調査

新入生歓迎会

新入生歓迎会
1年生入場

 5・6時間目は、生徒会を中心に新入生歓迎会を開催しました。
 委員会の紹介や部活動の紹介を1年生に分かりやすいように工夫し、笑いのある和やかな会となりました。発表した2・3年生も、迎えられた1年生も楽しい時間を過ごすことができたようです。
 中学校は、異年齢での活動が多く、学年を超えた絆が深まります。いい意味での先輩・後輩の関係ができて、双方の成長が見られます。これからの活動が楽しみです。


新入生歓迎会

新入生歓迎会


新入生歓迎会
生徒会長のあいさつ さすがですね

新入生歓迎会
委員会紹介 寸劇の学習図書委員会


新入生歓迎会
美化委員会

新入生歓迎会
VTRを使ったクイズ形式 給食委員会


新入生歓迎会
5組の紹介

新入生歓迎会
部活動紹介 吹奏楽部


新入生歓迎会
野球部 ナイス ピッチング!

新入生歓迎会
全校で校歌斉唱

4月17日(月曜日)

健康診断

身体測定

 4・5月は、身体測定や内科検診、歯科検診などの保健行事が多くあります。学校は生徒の健康診断を行わなければならないという法律に基づいたものです。生徒にも、自身の健康状態を理解して、健康な体作りに努めてほしいと思います。
 今日は、5組と1年生、3年生が身体測定と視力検査、聴力検査を実施しました。


身体測定
1時間目1年生

身体測定
視力検査


身体測定

身体測定
聴力検査は放送室で

4月14日(金曜日)

給食カレーライス

今日の給食カレーライス
カレーライス(麦ごはん)牛乳
海藻サラダ 小袋味付き小魚

 今日は、全学年で習熟度確認テストを実施しました。このテストは、昨年度の学習内容がどれぐらい定着しているかを確認するものです。自身の現在の学習状況を理解し、これから始まる学習に生かせるようにしたいと思います。
 ところで、今日は給食2日目。週末定番のカレーライスでした。1年生は、班ごとに机を丸く並べて食べていました。5組は、広いテーブルを囲んで食べていました。顔を合わせて食べるのは楽しいようで、笑顔がたくさん見られました。
 ついでに、カレーの味を聞いたところ、「小学校の給食より辛い。」と答える生徒が多くいました。「スパイスが効いている。」と、食レポ上手な生徒もいました。


習熟度確認テスト
習熟度確認テストの様子1年

習熟度確認テスト


今日の給食カレーライス

今日の給食カレーライス


今日の給食カレーライス

今日の給食カレーライス

4月13日(木曜日)

1年学年集会

 本日は、お忙しい中を2・3年生の保護者会にお出でいただきありがとうございました。役員決めなど、お疲れ様でした。
 1年生は今日が2日目ですが、早くも給食が始まり5時間授業でした。午前中は、学年集会を行っていました。いくつかの小学校からきているので、知らない人も多いことから、「仲間づくり」のゲームをしていました。早く名前を憶えて親しくなってほしいとの、学年職員の思いが感じられました。
 
 

1年生学年集会
職員の自己紹介

1年生学年集会
〇人組を作ろう


1年生学年集会
仲間ができたら自己紹介

1年生学年集会

写真撮影

今日は、生徒手帳用の個人写真の撮影を全学年が行いました。

個人写真撮影
3年生の撮影の様子

個人写真撮影

このページに関するお問い合わせ

浦安市立見明川中学校
〒279-0026 千葉県浦安市弁天3-1-1
電話:047-353-7768 ファクス:047-353-7031



このページのトップへ戻る